今週の振り返り(6月19日〜25日まで)

読了まで:約2分


なんか今週は履歴書を仕上げたり診察へ行ったりで忙しかった様な気もしますが、 とりあえず今週の振り返りです。

開発面

最近は開発している物と言えば、

ぐらいな物ですが、今週は色々と忙しかったりした事もあり、 あんまり開発自体やってなかったですね。

言うか来週の頭にアルバイトのリモート面接があったりするので、 そっちの方に英気を養っていた、と言うのもあるんですが。

あと他にやっている事と言えば、 今まで Vim (NeoVim) の Insert mode を抜けるのに Ctrl+C を使いまくっていたのですが、 これがあんまり良ろしくない、と言うことで Esc で抜ける様に矯正をしておったりします。

言うか今まで Esc とか Ctrl+C とか区別せずに使ってたんですが、 これって実際は処理が違う、と言うのを最近自覚しました。

なので基本 Esc を使う様に気を付けてはいるんですが、 やっぱり昔からの習慣で Ctrl+C を使っちゃう面は多いですね。 まぁ矯正途中なので仕方が無いですが。

趣味面

今週は割とボイトレの回数を重ねることが出来ました。

なので結構自分としては、

オッ、上達してるな

言う実感があるのですが、やっぱりボイトレはほぼ毎日やるべきモノですね……。 今までサボってたと言うか一人になれる時にしかやってなかった訳ですが。

あとボイトレの回数を上げた事で声の出し方が上達したのか、 ボイトレの後に歌の練習をしても声が嗄れにくくなって来ました。 とは言えこれも回数が減るとまた元に戻る予感はしますね。

生活面

今月の半ばから始まったお仕事のお話は、今のところ来週の頭に面接をしましょう、言うところまで進みました。

それでこの一ヶ月であっと言う間にお仕事するぞ! と言う話が進んでいるので、 どこかで気を張りすぎるとアカンやろうな、と思ってたんですが、 思いのほか体調は安定しており、まぁ天候が安定していればなんとか、と言う感じです。

とは言え油断して調子に乗ると間違いなく潰れそうだし、 かと言って負荷を延々と掛けない状態を続ける、と言うのも微妙なので、 まぁその辺りは体調を見ながら、と言う感じですかね。

ちなみに先方には精神疾患とかうつ病とかがあって、 事実として今まで働いたことも無い、とは伝えてあるんで、 今度の面接でどうなるかなーと言う感じではありますが。

まぁでも、今回の話は確実にチャンスなので、次に繋げたいとは思ってますね。はい。

以上

とまぁ今週はそんな感じでした。

それで今は仕事周りの話を進めるために色々とやっている事を調整しているのですが、 こう先方との予定の擦り合せの問題もあり、一週間の予定が立てづらい、と言う事に課題感がありますね。

言うのも今まで無計画に一週間を過ごしている、と言うのが私の生活実体だったのですが、

読み進めて独学する時間や習慣をゲットする、言う事を目標として生活改善をし始めた頃にお仕事の話が降って来たので、 まぁその辺りがないがしろになっている面もあるんですよね。

とは言えこれからはその辺りも組み込んで一週間の予定を立てないとダメっぽいので、 その辺りは個人的な課題かな、と感じでいますね。はい。

アバターアイコン兼ロゴ

にゃるら(カラクリスタ)

『輝かしい青春』なんて失かった人。次に備えて待機中。

今は趣味でプログラミングをして生活しています。