カラクリスタ・ブログ
『輝かしい青春』なんて失かった人のブログです
2007年:
- Tumblrのテンプレ書こうとして困った事
- Custom Themesの情報が古い
- 一年を振り返って
- Catalyst::Plugin::CacheのCacheのsetupの流れ
- TumblrのApplication構成
- WindowsとLinuxでhomeを共有
- TumblrがPOSTの最初のスペース削除するっぽい
- 最近dashboardのレスポンスが遅い
- 言及 (2007-12-25)
- TumblrにNowPlayingを投稿する
- 絵師の性別による絵の違いについて
- Ia! Ia!
- やっぱりBlogサービスは記法を使えるべき
- Tumblrは言及Blogに向いている
- Tumblrによって感性が磨かれるという仮説というか妄想
- 言及 (2007-12-23)
- 言及 (2007-12-22)
- JASRAC以外の音楽著作権管理団体
- reblogしてもバイナリは増えない。
- 音楽関係のエージェント
- Re:タンブリスタ、主張してくれ
- SubversionとテキストファイルでやるGTD
- さっき気づいたけど
- 引用記法テスト
- Tumblrの未読が溜まりすぎて困る
- 言及 (2007-12-19)
- Voxが重い
- ページングリンクの方向
- Yahoo! PipesからTumblrへPOSTできるか試そうと思ったけどやめた
- Yahoo! Pipesをやってるけど
- Catalystの実行環境の抽象化あたりの流れ
- 言及 (2007-12-14)
- Tumblrの未読はためてはならない
- TumblrのMarkdownがなんかおかしい
- ローカルで自力Tumblelog
- FeedをFeedburnerに喰わせた
- Tumblelogで個人ニュースサイト
- 言及 (2007-12-13)
- 最近LivedoorReaderで開くPINの数が増えた
- 言及 (2007-12-12)
- Internet Explorerの謎い挙動
- 言及 (2007-12-10)
- サブドメインへの割り当て終了
- 今の自分のTumblrの状況
- ドメイン割り当てた
- iKnow!の学習状況
- 言及 (2007-12-09)
- paypalのphishingが来た
- gelato CMSがいまいちだった
- 画像系Tumblelogに必要なもの
- blogを乗り換えたい
- ダウンロード違法化の真の恐怖
- 自分のPOSTを誰がreblogしたか分かるようになった。
- さくらインターネットでSQLiteが使える件
- gelato CMSのためにAN HTTPD入れた
- ローカルで動かせるTumblelogツールないか
- 画像ブックマークどうしようか問題その後
- イラスト系個人ニュースサイト
- 今日のvi.sualize.us
- 言及 (2007-12-03)
- Tumblrのchannelが謎い
- 画像ブックマークマジでどうしようか問題
- 画像ブックマークどうしようか問題
- reblogへの不満
- Markdownの人気に嫉妬
- はてなを久しぶりに使った
- Tumblrで一覧ページと個別ページで中身を変える方法
- vi.sualize.usの禁止事�
- Voxに久しぶりにログイン
- WikiとTumblelogとBookmarkが混ざったもの
- 言及 (2007-11-29)
- vi.sualize.usをイラストのブックマークにするのをやめた
- 今後のToDo
- Photoを全部消した
- とりあえず日記のようなものを書く
- Markdownの見出し要��
- 言及
- Tumblrの使い方の変更
- script要素で動的ロード
- 画像専門ソーシャルブックマーク
- 画像とTumblr
- JavascriptでAutoLinkする方法
- 日記書くことにしようかと考え中
- Class::Hookable version 0.01 released.
- document.writeを完全にDOM仕様にする
- Subversionを再インストール
- サーバメンテナンスのお知らせ
- LivedoorReaderやFastladderでpinが残ることがある
- Tumblrに投稿される内容の構成
- 更新停滞中
- GDI++使用中
- PSPを買った
- Tumblrは大変な未読数を残して行きました
- 最近このBlogのFeedがおかしい件について
- 作業ログはとっておくべき
- 新しいPCへ移行中
- Text::Nyarlaxのインライン記法のパーサが完成
- 腹痛い
- AutoPagerize + LDRizeがヤバイ
- 注文したモニタが届いた
- nowaで使えるHTML
- 新しいPC注文した
- Aggregator::AsyncとPublish::OPML組み合わせるとおかしい理由
- Filter::ExtryFullTextをaggregator.entry.fixupで動かせないか
- Fastladder使ってみた
- 案の定
- イラスト系Tumblr見てて思ったこと
- 初めてのJavascript買った
- デザイン変えてみた
- 久しぶりに更新
- aggregator.parseフェーズ付けたPlaggerがやばい
- デサイン変わってる
- アンチウイルス探し中
- 自分好みのイラストサイトを大量に見つける方法
- Text::Nyarlaxの完成度
- LivedoorReaderのpinの開き方を変えてみた
- Parse::RecDescentの文法の中でモジュールを使う
- svkでCannot find the path which '' copied fromといわれた時の対処法
- nowaの記事を自サイトに移すことを検討中
- Javascriptでprivateなproperty使う時はdotを使うのはどうか
- svk pullの代用
- Aggregator::AsyncとPublish::OPMLを組み合わせるとおかしい
- 開発の手順のメモ
- CPANにある軽量マークアップ言語の実��
- ネット利用実名制の問題点
- Vox試してみた
- HTML::Entitesで非ASCII文字を数字文字参照にしない方法
- はてなスターについて
- Catalyst勉強中
- ノワエンが増えるだけで減らない件について
- 疲れたときはALI PROJECT
- なんという偶然
- 商業誌では事実上の検閲が行われているらしい
- 漫画の規制要求に対して思うこと
- Plagger::Plugin::Filter::ExtractBody
- twitter.com/plaggerのnyarla率
- feedburnerのレポート
- あわせて読みたいで表示されるBlog
- Subversionの公開リポジトリ
- Plaggerのプラグイン書いて良かったこと
- svkのログ
- 最近聴いているBGM
- .hack//G.U.全巻コンプリートキャンペーンのDVDが届いた。
- Plaggerのプラグインのテストを書くようになってから思うこと
- Plagger::Plugin::Filter::SortEntries #2
- じめじめ
- WinXP+ActivePerlでCatalyst入れる方法
- LivedoorReaderの購読数 (2007-07-01)
- Blogツール探し中
- Aggregator::Simpleにaggregator.parseフェーズを実装するパッチ 修正版
- GTDを始めるのに便利なツール
- Aggregator::AsyncとAggregator::Gunghoをaggregator.parseフェーズに対応させるパッチ
- パッチあてたAggregator系のプラグインをリネー��
- Aggregator::Simpleにaggregator.parseフェーズを実装するパッチ
- Plaggerで大量のHTMLサイトを巡回するにはどうしたらいいか
- Perlのデリファレンス
- 著作物の公正使用
- Plaggerの改造案メモ
- はてなダイアリーがメンテナンス
- ダウンロード規制と国民の権利
- Aggregator::Xangoが固まる
- Aggregator::Simpleを改造してみた
- nowaのAutoPagerizeの定義
- ドメインの移管終了
- customfeed.handleで動作するプラグインは読み込む順番に注意
- CustomFeed::ConfigはAggregator::Simpleベースにできないか
- Plaggerのフェーズ改造試案その2
- Plaggerのticket:393に対する改造案まとめ
- Plaggerの実行フェーズメモ
- Blog名変えてる人に思うこと
- AutoPagerizeを導入した。
- 海外のWebServiceと法律
- Plaggerのフェーズの改造試案
- Plaggerでタグをくっつけるプラグイン
- ドメイン移管中
- nowaの不具合?
- Plagger::Plugin::Subscription::Parse
- 政府がネットの情報統制?
- 全自動taggingのメモ
- svk pullのエラー
- SVKで「RA layer request failed」と言われたときの対処法
- Subscription::Parse
- Plaggerの自作プラグインの名前が微妙
- Plaggerで文字化け
- はてなブックマークのイナゴ問題
- Plagger::Feedのurlとlink
- 物事の優先順位
- Plagger::Plugin::Subscription::Config::File
- 色々考えすぎた
- Plaggerプラグインのテスト
- Plagger::Plugin::Filter::SortEntries
- Plagger::Plugin::Filter::ForceDate
- Plaggerで「あわせて読みたい」の詳細ページのサイトを購読する
- Safari for Windowsを試してみた
- 部屋片付けないとなぁ
- 壊れたのはPCケース
- Plaggerで@INC以外から認識したプラグインを継承する際の注意
- 壊れてたのはケースだった
- PCから破裂音 (2007-06-08)
- PCから破裂音
- Plaggerいじり再開
- お腹の調子悪い
- Javascriptで作られたエディタまとめ
- こなたのブックマーク
- 記法パーサの作り直し
- 著作物の私的複製の撤廃を求める?
- Blogに書くネタがない
- GoogleとFeedBurnerのアカウントの統合
- 怪物王女にとんでもないのがいた
- Plaggerのフック機構だけを取り出したモジュール
- Blog一周年
- LivedoorReaderの購読数 (2007-06-01)
- 記法の文法を整理
- Value Domainへのドメイン移管
- 公開トークイベント「コミケ、2ちゃんねる、はてなセリフと作家と著作権」
- svk使いたい
- WindowsにSVK入れた
- ブックマークを統一したい
- 著作権侵害が厳罰化されることによって運営できなくなるかもしれないWebServiceまとめ
- 「すべてのオンラインストレージを著作権侵害として扱うような判決」の弊害
- 今日一日
- 投稿可能サイト管理者が読んだ方がいい本
- GIGAZINEが煽ってる件
- 春眠暁を覚えず
- はてな記法をパースする方法
- 画像ちゃんねる管理者逮捕の影響でアップローダーが閉鎖している件
- Pluggableなモジュール
- 記法パーサの進行度
- PCのメモリ認識の限界
- だらけてる
- 「同人誌と表現を考えるシンポジウム」関連記事 その2
- ノワエンの増え方
- 無料のWebアンテナを探してみた
- Twitterの過去ログ
- 「同人誌と表現を考えるシンポジウム」関連記事
- Windowsで開発環境を持ち歩く方法
- ドメインの移管
- Plagger用のリポジトリの設計
- blockquote要素の中の見出し要��
- Apacheで任意の拡張子に対してCGIスクリプトを適用する
- リポジトリのログメッセージ
- 新しいPCを買う店
- パーサ作りはパズルを解くようなもの
- Winnyの合法利用が机上の空論?
- 久しぶりにTwitterのサイト開いた
- ブックマークした内容を全文検索
- 同人誌と表現を考えるシンポジウ��
- 本格的な記法パーサ
- SBM使ってる人に思うこと
- VMware ServerとcoLinuxとCygwinの比較
- 本家を更新する
- 記法作り
- Windows XPメモリ認識の限界
- さっき気づいた事
- さっき気づいたが
- nowaの改行の自動変換
- HTTP::Server::Simple
- 独自記法のパーサ書き始めた
- nowaの何やってるかを更新するAPIが欲しい
- 何故みんな記法を使わないのか
- Fate/stay night[Realta Nua]プレイ中
- 公開されているFriend一覧見ると
- レビューは苦手
- リンク行為と犯罪の幇助に関する考察
- ニコニコのまとめサイト
- 電波受信中
- nowa始めました
- 初投稿 (2007-05-14)
- 困ったこと
- nowaの設定画面
- 新しいPCが欲しい
- 改行がbr要��
- Blogのエントリ書いてよくあること
- Plaggerのフック機構だけを取り出してみる - 試作編
- ドメインの由来を書いてみる
- Plagger::Plugin::Publish::Templateを改��
- Plagger使ってソーシャルブックマークからオートディスカバリ
- Plagger::Plugin::Publish::File
- PlaggerでFirefoxから抽出したOPMLをLDRにインポートした
- Plagger::ConfigLoaderにtypoみたいなのを見つけた。
- Plagger使ってブラウザからオートディスカバリ
- Plagger::Plugin::Subscription::XPath::Config
- ActivePerlをインストールし直した。
- Plaggerの設定ファイル書くときのTips
- Firefoxのエラーページの表示設定
- Fate/stay night[Realta Nua]をプレイ中
- JSONPでthrow使うのはOKなのか?
- FireTune使ってみた
- Plaggerで他のプラグインを継承するときの注意というかメモ
- Plagger::Plugin::Publish::Template
- らき☆すらの四巻を購入
- 記法に使える文字
- 正しくHTMLを書こうと心がけている人に5つの質問に答えてみる
- LivedoorReaderの購読数
- Plagger使ってLastFMの最近聴いた音楽をTwitterに投稿する
- del.icio.us bookmarkが使いやすくなった
- 記法の要素を考える
- livedoorReaderの登録Feedを公開した
- Twitter始めてみた。
- 刀語第四話を買った。
- Objectオブジェクトのイテレーター
- Plagger::Plugin::Subscription::LocalFeed
- Plaggerでディレクトリのファイルを購読するプラグインを作りたい
- MASHUP++買った
- Plaggerで色々試し中
- Plagger on Windows
- アイディアメモを整理中
- yumとかppm等でPlaggerを入れる場合のごにょごにょ
- svkの使い方の簡単なまとめ
- coLinuxでUbuntu server試してみた
- 最近何も作ってない
- SubversionのBindingsが入らない
- iddy試してみた。
- lsに色づけする in さくらインターネット
- サーバのディレクトリを整理
- Text::HatenaがParse::RecDescentを使うようになった
- ブックマークをいくつかの種類に分ける
- はてなでPlaggerについて質問
- オープンソースのソーシャルブックマーク一覧
- JavascriptのStringオブジェクトと文字列は別物
- 作りたいものが作れない
- Parse::RecDescentいじり中
- zshに乗り換えた
- Javascriptのビルドイン関数をオブジェクト指向にする
- Remember The MilkでGTD
- Vimの色に関する設定のヘルプの場所
- Subversionで設定ファイルを管理するためのメモ。
- Blogのライセンスを変更した
- Javascriptのevalをオブジェクト指向に
- favicon2dotsを試してみた
- JavascriptのコンストラクタをPerlっぽくする
- DeramHostはSubversionが使える
- ネタ切れ
- 設定がめどい
- Fedora Coreの最小構成イメージを作成中
- JSAN shellがWindowsで動かない件
- JSANを試してみる
- Javascriptの動的ロードに関するメモ
- .hack//G.U. vol3 プレイ中
- 「とてもシンプルに自分自身が属する script 要素を取得」の注意点
- Fate/Zeroを二冊買っていた件
- Update pingを送信するCUIスクリプトを書いた
- Javascriptで実装されたJavascriptがあるらしい
- Xmingに関するメモ
- Fedora Core 6に乗り換えた
- Javascriptでdieを実装する 改良版
- Javascriptを強制停止させる
- Perlのパッケージについてのメモ
- Javascriptでオブジェクトの生成をフックする
- 記法に必要な要��
- application/xhtml+xmlなページでdocument.writeを動作させる #2
- Firefox整理中
- bbs2chreaderとFoxage2chを板移転に対応させるスクリプト
- 新年明けましておめでとうございます
過去ログ:2024/2023/2022/2021/2020/2019/2018/2017/2016/2015/2014/2013/2012/2011/2010/2009/2008/2007/2006