YAPC::Kyoto 2023 へ参加してきました!
読了まで:約4分
いつもの様に最高っだったぞ!!1(自分の体調を除く)
と言う事で今回の YAPC::Kyoto 2023 で印象に残った事を書いて行きます。
前日祭
- 京都でコインロッカー迷子になった
- と言うかどこに何個あるんやあれ……
- Rejectcon は hiboma さんのトークが非常に興味深かった
- インシデント対応フローの自動化が素晴しいと感じた
- また対応関係者を一箇所にまとめるチャンネルが自動で立つのも良い感じっぽい
- なのでもし自分がそう言った事への仕組み作りへ関わるなら参考にしたい
- 東西対抗 LT 大会
- さくらインターネットの宅配便利サービス、LT に持ってくるのズルいでのは説
- あと dankogai さんのリアルタイム勝手に添削が始まったのは面白かった
- 個人的には additional time が追加されていた事が印象的でした
- Hono Conference(ただの飲み会)
- 自分はホテルに一旦チェックインしていたのでちょっとだけ遅れて行った
- それでそうこうしている内に人が増えており、最終的に何人だったんだアレ
- ちなみに自分は わいとんさん の話を傾聴しておりました
- わいとんさんは謙遜してたけど従業員の方々への姿勢は本当に立派だと思ってます
本祭
- 午前の部
- Songmu さんのトークとぶつかり稽古と迷ったんだけどぶつかり稽古の方へ参加
- その次のトークの時間帯はスポンサーブースをうろちょろしていた
- おみくじは引いたんですけど、運勢は undef でした
- その後 tRPC と Cloudflare Pages と Cloudflare D1 で実現する 安くて速くて堅牢な Web アプリケーション を拝聴
- 今 Cloudflare Workers で何が作れないかと思っていたので割と良い感じにトークを聴けました
- 次に onk さんのトークを聴くために Scrapbox ホール by Helpfeel へ
- 一時期仕事で ORM 周りを触ってたのでなるほどなーと言う感じ
- 最後に "普通"の Web アプリで WASM を活用する を拝聴
- wasm 関連は興味が有ったのでなるほどなーと言う感じで聴いておりました
- 昼食はランチセッション
- お弁当をもくもくと食べながら話を聴いていました
- ちなみに GPT-4 云々の話を振った犯人は私です
- いや数日前に yuiseki さんが Twitter で盛り上がってたから思わず聴いたって言う
- 午後の部
- 午後はしょっぱなから moznion さんのトークを聴いていました
- 廃墟の話はめちゃめちゃ納得みのある話だった
- そして遺跡へ……からの uzulla さんが古墳と言い出してめっちゃ受けてた
- しかし仕事で古墳発掘をやってるのかな……uzulla さん……
- そして遺跡へ……からの uzulla さんが古墳と言い出してめっちゃ受けてた
- 廃墟の話はめちゃめちゃ納得みのある話だった
- この後のトークはパス
- と言うのもこの辺りで眠気やら疲れやでダウンし始めてたので……
- ちなみに前日は睡眠失敗の 5 時起きなので大分やばかった
- と言うのもこの辺りで眠気やら疲れやでダウンし始めてたので……
- prototype 大全 →Go で syscall のトーク
- prototype 大全は Perl の復習っぽさがあった
- あと Go で syscall を呼ぶ話はなるほどなーと言う感じで聴いていました
- yusukebe さんと usualoma さんの hono トーク二連打
- hono については yusukebe さん凄いなーと話を聴いていました
- あと hono のルーターについては色々と工夫されてるだなーと思いつつ聴いていましたね
- 午後はしょっぱなから moznion さんのトークを聴いていました
- LT
- 全体的に限界が近かったんであまり記憶に無いんだ。すまない
- ただ皆さん 4 分の縛りを守り切れてて凄いなーと思いました
- まぁ飛び込み過去に LT をやった人間の言う事ではないですが
- 大西さんのキーノート
- エモい
- はてなと言う会社の歴史が知れて本当に良かったと思う
- まぁでも一時期迷走していたっぽい時期もあった様な……
- あと伊藤直也さんの在籍期間がそれほど長くなかったのは知らなかった
- 私は一時期はてなおやさん=はてなの顔みたいな印象があった
- でもやっぱりはてなは京都の IT 企業の顔だよなーと言う印象は深まりました
- 最後のオチ
- 夕食は飲み会へ合流し損ねて一人ゴリラカレーでカレー食べてました
- チキンカツカレーはおいしかったです
- 夕食は飲み会へ合流し損ねて一人ゴリラカレーでカレー食べてました
以上
実のところ今回の参加は非常に体調が思わしくなく、一時は本当に参加できるのか……? と言う状態ではあったのですが、なんとか気力を振り絞って参加して大変良かったと思ってます。
と言うか久しぶりにオフラインカンファレンスで他のエンジニアの方々と会話とか出来ましたし、 以前にカンファレンスで御会いした方や SNS で繋がっている方々への挨拶も出来たので本当に良かったなーと。
そしてなにより久しぶりにオフラインカンファレンスへ参加できて楽しかった! なのでまた時間と機会が許す限りオフラインカンファレンスに参加したいなーと言う気持ちがよみがえりましたし、 本当に YAPC::Japan のスタッフの方々には本当に頭が下がる思いです。
と言うことでブログを書くまでが YAPC、と言うのにはちょっとだけ遅れましたが、 とりあえず今回の参加記録は以上です。皆さんおつかれさまでした!
ちなみに。
もうそろそろ一回登壇してみてぇな?と言う心持ちも高まってきたので、
何か Perl で良いネタは無いか、と言うのを現在探し中です。
まぁ私の持ちネタって言うと p5-Kalaclista
ぐらいしかないですけどね。