本日のお得情報です。
やり方
Adblocker の種類にも依るのですが、基本的には下記の辺りホワイトリストに追加すれば行けます:
chrome-scheme
chrome-extension-scheme
chrome-extension
google.com
ちなみにこれは Google Chrome や Firefox の Adblocker である、
で、自分が設定してある項目です。
なぜこの設定で行けるのか
そもそも なんで Adblocker が有効だと Google Publisher Toolbar が動かないか 、 というと、これは Google Publisher Toolbar が Google.com の方と通信していて 、 この通信を Adblocker によってブロックされてしまうことが Google Publisher Toolbar が動かなくなる原因 です。
なので、そこを解決すれば普通に Adblocker が有効でも Google Publisher Toolbar が動く様になる ので、 その辺りを設定してやると上手いこと動作する、というワケです。
また Adblocker が原因で Google Publisher Toolbar の挙動が壊れると、 大体下記の様な状態になったりします:
- そもそも Google Publisher Toolbar で Google へのログインが成功しない
- ログイン問題がなんとか解決できても、なぜか奇妙なエラーが出て動かない
- エラーが出て動かないので、当然 Google Publisher Toolbar が使えない
なのでこの辺りの状態になったとすれば、それは Adblocker が原因だと言えるので、 その時は上記の設定を参考にして Google.com と Google Publisher Toolbar が通信できる様にしてみて下さい。 そうすれば多分 Google Publisher Toolbar が動く様になると思います。
そもそもなんで AdBlocker と Google Publisher Toolbar を併用?
まぁ他人の広告はブロックしたいけど、自分の Web サイトで表示している広告はチェックしたい、とか、 そう言うのが理由です。割と身勝手ですね。はい。
以上
ま、とりあえず自分のところではコレの設定で動いてるんで、 この辺りを参考にすると、多分行けるんじゃないかなーと思ってます。はい。