Dell XPS 9560 の boot time が efivars 内のゴミが原因で遅くなっていた話
読了まで:約2分
どう言う状態だったか
私の
- 電源を
入れる - Dell の
ロゴが 出る - Bootloader
(grub2)の 起動画面が 出る
と
- 電源を
入れる - ……が
Dell の ロゴが 1 分以上 待たないと 出ない - さらに
Dell の ロゴから 1 分以上 待たないと bootloader も 出て こない - しかし、
起動してしまえば 。問題も ない さらに ハードウェアエラーもない
と
それで
- BIOS Recovery
- BIOS 設定の
初期化 - RTC の
初期化
を
あー、
これ BIOS 周りが 壊れたかなぁ……も しかして 修理?
と
上記の問題は何が原因でどう解決したか
これ、
と
Dell の
Laptop でBootloader へ 辿り着く している以前の boot time が 悪化
と
efivars
領域にゴミデータ (謎の dump-type
で始まる エントリ)が 何故か 大量に ある
と
で、
/sys/firmware/efi/efivars/
をdump-type
で
$ cd /sys/firmware/efi/efivars/
$ sudo rm dump-type0-*
して
で、何故 efivars
領域にジャンクデータが存在すると boot time は悪化するのか
efivars
領域にこれはefivars
efivars
の
boot は
する けど bootloader に 辿り付く 前の boot time が 悪化している
と
以上
とり