海賊版サイト対策には、ブロッキングよりも回線の不法利用に警告を出させる方が良いのではないか

読了まで:約2分


と思ったので、出先からメモ。

どう言うことか

基本、ブロッキングの類は、完全にそれを行おうと思うと、通信の秘密はもとより、中国の金盾の様に

  • [[VPN]] の禁止
  • IP Addr + [[ DNS]] で規制

と言うのが必要に成って来ると僕は考えているのですが、これを立法を経ずに日本で行うとすると、こう、 ISP が一方的に訴訟リスクを負う事になるし、また、 [[ブロッキング]] された WebSite が本当に問題の有るモノだったか、が、検証が困難になると言う意味では、あまり好ましくないと思っています。

また、政府や行政の要請を受けて、それを理由にブロッキングを行うこと自体、

それって一種の [[検閲]] じゃねーの?

と言う懸念が出て来るし、今現在の日本の政権や国の行政に対する信頼性がダダ崩れな現状で、国側から、一方的に自分たちだけがリスクを負う要請を受け入れられるかと言うと、これもまぁ微妙なワケですよ。

ただ、だからと言って海賊版サイトを放置しても良いか、と言うと、これもまた微妙になるんですが、そこで僕は、

ISP は回線の不法利用を規約で禁じているのだから、それベースに対策したら良いんじゃない?

と思ったと言うのが今回の話です。

具体的には?

まぁ通信の中身を覗く必要がある、と言う意味では、 [[通信の秘密]] 的には微妙な気がしますが、

海賊版サイトのアクセスを検知し、その頻度が高ければ、 [[ISP]] から [[警告文が届く]]

と言う運用ならば、ISP 側は回線の不法利用に警告を出すだけで済み、ブロッキングと言った検閲もどきよりも、正当業務と認められる可能性が高いのではないか、と言うのが僕の意見です。

また、今の日本では、違法ファイルをそれと知ってダウンロードする行為は著作権法で違法化されているので、それを利用して、 [[海賊版]] にアクセスした人間を民事なり刑事なり訴追していけば、ある程度は海賊版利用に対して [[抑止力]] になるんじゃないか、とも思います。

その手法に本当に問題は無いのか

正直言うと分かりません。

と言うのも、僕は法の専門家じゃないし、行政や国の手続きについて、熟知しているわけでもないので、この辺りは完全に素人です。

ただ 、とは言え僕も一応は個人開発者だし、政府や行政のブロッキングが、DNS over https などと言った、インターネットの仕様レベルで対策され始めている以上、ブロッキングと言った、技術的にも筋が悪い手法を取るよりかは、インターネット回線の不法利用と言う線で海賊版対策をした方が、今後のインターネットや社会に対して無用なリスクを負わさずに済むのではないか、と僕は思っています。

にゃるら(カラクリスタ)

『輝かしい青春』なんて失かった人。
次に備えて待機中。

今は趣味でプログラミングをして
生活しています。