キッチンタイマーを使って時間管理をする様にした

読了まで:約1分


言うか、いわゆる [[ポモドーロ・テクニック]] とかそういう感じのヤツです。


最近、どうも物事へ取り組む時間の管理ができてなくて、 [[QOL]] にも [[悪い影響]] が出るぐらいにはかなり乱れていたんですが、とりあえず家にあった [[キッチンタイマー]] を借りてきて、物事へ取り組む時間ごとにタイマーを鳴らす様にしたら、割とマシになりました。いうか、マシにしました。

それで、この手の [[ライフハック]] ( [[ナツい語]] ですね) としては、

  • [[ポモドーロ・テクニック]]

いうのが有って、僕も一時期はこれをやってたんですが、途中でまぁダラけてきて使わなくなってしまったので、とりあえず、今回はそれっぽいのを復活させて、時間時間の区切りを意識できる様にした、というのが実際の所です。

まぁ、実際には厳密なポモドーロじゃなくて、

  • 卓上の時計を見て
  • 切りの良い時間にタイマーをセットして
  • そこから作業をして
  • タイマーが鳴ったら手を止める

いう感じのサイクルを適宜、繰り返している、という感じではありますが。


ま、とりあえず、これで最近の時間配分とかのコントロールが効いてない部分には効果があったので、当面はこの取り組みを続けていくかなー、と思っています。

アバターアイコン兼ロゴ

にゃるら(カラクリスタ)

『輝かしい青春』なんて失かった人。次に備えて待機中。

今は趣味でプログラミングをして生活しています。