Firefox Developer Edition (Firefox 57) に乗り換えてみた

読了まで:約3分


僕は今現在、普段の Web ブラウジングも、Web 開発時の動作確認も、

  • Firefox 56

を使っていて、色々と User Stylesheet で UI のカスタマイズとかしていたんですが、 今日、ふと、

あ、そういや Firefox 57 って色々アドオンとか使えなくなるんだったっけ

と言う事を思い出して、

とりあえず、今の自分に必要な環境が再現出来るかどうか試してみるか

と言う感じで、色々と試していたんですが、実際に環境を作ってみたら、思いのほか、 快適にブラウジング出来る環境が出来上がったので、今日はその辺り書きたいと思います。

僕がデスクトップの Web ブラウザを使う上で必要な要件

僕はおおよそ、

  1. 縦タブがなんらかの形で出来る (タブを開きまくる事が良くあるので)
  2. UserCSS と UserScript を差し込める (これは開発時とかに使う)
  3. 設定とかを同期出来る (しばらく前の Vivaldi だと出来なかった)

の三点が使えれば、レンダリングエンジンは何でも良い、と言うのが現在の立ち位置なんですが、 上記三要件の内、(2) と (3) は最悪無くてもなんとかなるものの、(1) の縦タブが使えないと、 大分つらい感じになるので、とりあえず今は (1) が必須、という感じになっています。

また、僕は今、どちらかと言うと、

プロプライエタリソフトウェアを使うよりも OSS を選ぶ (実用に耐える場合)

と言う感じで生活しているので、 縦タブが実現出来るブラウザの内、 Vivaldi よりも Firefox を好んで使っています。

Firefox 57 でどうやって縦タブを含む快適な環境を作ったか

ま、基本的には普段使っていた拡張機能を入れ替えた、という感じんですが、 上記三要件を満たすために、具体的には、下記のな様な拡張機能を使っています:

また、Firefox での Web ブラウジングを便利にする為に、下記の拡張機能もインストールしていたりします:

まぁ、一番最初に Firefox を使ってた頃辺りでは、もっと色々な拡張を突っ込んでいた様な気がするんですが、 今のところ使っている拡張機能は、この六つ辺りです。はい。

使ってみた感想

まー Web Extensions だけでなんとかなるのかなー?

と言う感じも有ったんですが、蓋を開けてみれば、割とこうなんとかなってしまったし、 Firefox Quantum になってレンダリングも早くなったので、

おお! これはメインブラウザとして普段使いしても問題なさそうじゃん!

と言う感じで、思い切ってサックリと乗り換えました。

まーでもこれ、Developer Edition で中身は Firefox 57b6 (beta 6) なので、まぁ安定 (stable) 版じゃないですけどね。 そのため、その辺りを気にする方は飛び付いたりはしない方が良いと思います。はい。

以上

とりあえず僕としてはサクサク動いてくれるんで、今回 Firefox Developer Edition (Firefox 57b6) に乗り換えて正解だったかなー、と思ってはいますが、まぁ beta 版なので、万人に進められるか、と言うと、ちょっと違う様な気もします。

また、現時点の僕の環境の状態では、上にもタブが有り、右にもタブが有る、という、 ちょっと奇妙な感じになっているので、それもそれでちょっと微妙かな、と思う部分も有るっちゃあ有るので、 その辺り、

細かい話は キニスンナ

で先に進めるヒトじゃないと向かないかなーとも思っています。

ま、でも気になる所は今のところそれ位なので、ま、今回、

  • Firefox Developer Editon (Firefox 57b6)

に乗り換えて正解だったなーと僕は思っています。

という事で以上です。はい。

にゃるら(カラクリスタ)

『輝かしい青春』なんて失かった人。
次に備えて待機中。

今は趣味でプログラミングをして
生活しています。