はてなブログの開設リンクの不具合の裏側について考えみた

読了まで:約2分


主に、​ 開発者視点 で​見た、

に​ついての​話です。

今回の​不具合は​何故起きたのか (推測)

ま、​僕は​ はてな の​ 中の​人ではない​ ので、​ この​辺り推測でしかない​ んですが、​ 今回の​不具合原因は、​恐らく、

テンプレート の​ 条件分岐を​ミス った

と​いう​辺りだと​思います。

それで​さらに​憶測を​重ねると、はてなブログの​テンプレートエンジンは、​今のはてなブログの​ HTML 出力を​見る​限り、

  • HTML を​生で​書ける​タイプの​テンプレートエンジン

を​使っていると​思われるのですが、​この​手の​ 生で​ HTML を​書ける​テンプレートエンジン 、​ よほど​慎重に​全体​設計を​行っても、​ 条件分岐が​増えれば​増える​ほど​カオスに​なり 、​ かつ 条件分岐の​辺りで​ミスったりする​事が​必然的に​多くなりがち に​なります。

そして、​この​手の​ミスを​自動的に​検出しようと​思うと、​HTML 構造の​テストを​書くしか​ないんですが、​ HTML 構造の​テストって​割と​手間が​かかるし、​また、​この​手の​条件分岐の​絡む HTML 構造の​テストって、

想定される​組合せの​全通りを​すべて​ピックアップした上で​テストを​書く

と​いう​非常に​つらみの​有る、​かつ完璧に​行うのは​結構​難しい​作業を​行なわなければならないので、​ まあ、​その​辺りで​ 組み合わせ爆発した​テストケースの​漏れ が​有ったのが、​今回コトが​起きた​原因だと​思います。

どう​すれば​今回の​件を​防げたのか

これは​もう​ テストを​書く​ か、​ 複雑に​なりがちな​ HTML を​生で​書ける​テンプレートエンジンを​使うのを​止める 、​ と​言う​ぐらいしか​ないんですが、​前者も​後者も、​一朝​一夕で​作業を​完了出来る​様な​話ではないし、​また、​ テンレプート周りが​複雑に​なるのって、​ある​程度歴史の​ある​ Web サービスでは​仕方の​無い​事なので、

不具合を​見つけ次第に​すぐ直す

するのが、​現実的な​手段じゃないかなぁ、と​僕は​思います。

とは​言え、​中長期的には、​テンプレート周りに​手を​入れる、と​いうのも​必要に​なるんじゃないか、​ とも​僕は​思いますが、​これは​まあビジネスと​して​採算を​取れるかも​含めての​判断に​なると​思うんで、​ その​辺りは​コストと​メリットの​バランスを​取った​上での​判断じゃないですかねぇ。

以上

まあ、​ミスの​程度と​しては、

テンプレートの​条件分岐を​ミスった

ぐらいの​事なんで、​まあ​有り​勝ちな​ミスでは​あるし、​また、

お前、​何を​どうしてたら​そんな​事に​なったんだ……

と​毎回​思う、

脆弱性の​秘孔を​付かれて​クレカ番号とか​流出した

と​いう​類いの​問題 ではない​ ので、​まぁ、​ そんなに​目くじら​立てる​ほどではないかなぁ 、と​思います。

それと、​ はてなに​限らず ですが、​Web サービスとか​スマートフォンでの​アプリとか​サービスとか、​ そういう​類いの​モノを​使っている​時に、

この​会社は​信用できねぇー!!ッ

と​感じたのであれば、​ とっとと​データを​手元に​引っ込ぬいて​退会する​ のが​ だと​思うし、​ また、​ そういう​信用出来ない​アプリとか​サービスとかに​情報を​預けておく​ のは、

個人的には​リスクが​高い​行動 だと​思うので、​ま、​そう​言った​ケースでは、

真面目に​使うのを​止めたが​方が​良いんじゃない?

と​僕は​思います。​はい。

にゃるら(カラクリスタ)

『輝かしい青春』なんて失かった人。
次に備えて待機中。

今は趣味でプログラミングをして
生活しています。