とりあえず。
今日は午前中はほぼ寝てて稼動してなかったので、作業は昼からの時間帯のみになってたんだけれども、 とりあえず、
な環境の整備が大体は終わった。
それで、最初に NixOS から Windows に Switch した、という記事の時点では、 Terminal Emulaltor (SSH Client) として RLogin を使っていたんだけれども、 フォント周りの設定が今一つしっくり来なかったため、以前から良く使っている mlterm に変えたりしてた。 (なお、mlterm は Windows の Executable Binary が mlterm の公式 WebSite で公開されている)
あと、 mlterm は Windows の Executable Binary 版だと、 C:\Users\<username>\mlterm
に ~/.mlterm
相当のファイルを作るっぽいんだけど、
この挙動ではちょっと都合が悪かったので、僕は下記の様な bat ファイルを用意し、それを起動時には最小化した状態で表示している:
@echo off set HOMEDRIVE=D: set HOMEPATH=\live\windows\mlterm\home cd /D D:\live\windows\mlterm start /B mlterm.exe
また、mlterm だけに限らない話なんだけど、僕の今の Windows 環境は HiDPI 環境で上手く HiDPI 対応出来てないソフトウェアに対しては、
exe ファイルの プロパティ
→ 互換性
→ 高い DPI スケールの動作を上書きします
にチェックを入れ、
かつ 拡大縮小の実行元
を アプリケーション
に設定してます。
とりあえず、今日のところはそんな感じでした。はい。 あとはまー雑に積み上げた Todoist の Task の消化とか、ゲーム (FGO) とかしてた様な気がする。