本日の作業項目

読了まで:約2分


1. [polybar を導入したら色々捗る用になった]

僕は今 [[Archlinux]] をメインにつかっていて、 [[Window Manager]] 等は、

  • [[bspwm]] + [[sxhkd]]

という組み合わせで生活しています。

で、この [[bspwm]] はとてもシンプルな [[tiling windows manager]] で、 Windows や macOS での情報表示に相当する bar の類いを自前では実装されていないため、 その辺りは他のソフトウェアを組合せて使うのですが、その際に、

を使ってみたら、以前使っていた事のある、

よりも良い感じでした。

もっとも、まだ設定は詰めてなくて、とりあえず、

  1. 現在の仮想デスクトップ (ワークスペース)
  2. ウィンドウタイトル
  3. 日付と日時

ぐらいしか表示してないんですが、ワークスペースの切り替えが凄くしやすくなったのと、 あと、やっぱり日時の把握が良い感じになったので、当面はこれ使うかな、って感じです、はい。

2. Windows 10 Pro on KVM/QEMU が RDP 使うと常用に耐えられそうな感じになった

先にも述べた通り、僕は今 Archlinux をメインで使っているのですが、なんか、

iTunes とか動かそうと思うと Windows VM が必要だよね

ってなって、

  • Windows 10 Pro 環境を KVM/QEMU で構築する

と言う事を行なっていました。

が、なんか HiDPI な加減なのか、とにかくカーソルはカク付くわ、 Image-Line 社の FL Studio の PV を再生すると音声がブッチブチ言うわで、

大丈夫なんか、コレ……

って感じで、色々試していました。が、なんか改善しなくて、ダメ元で、

  • Virt-Manager (libvirt の GUI) 経由の Spice から RDP (Remmina with freerdp)

に切り替えてみたら、なんか色々と最高設定にしても普通に動いていたので、

あ、これ Spice 経由で使ってたのがアカンかったんか

ってなって、やっぱりこの手の OSS は厳しいなーとか思いました。はい。 (Video と Audio が絡むヤツだと特に)

3. linux-nvme 4.9 + nvidia-dkms 375 でようやく [Dell XPS 9560 の GPU がまともに]

使えるようになりました。 と言うより、 bumblebee とか言う GPU の切り替えを行えるソフトウェアがまともに動かせたのが、

  • acpi_rev_override=5 が使える linux 4.9 系 + nvidia-dkms

と言う組合せで、これを使うには Linux Kernel を自前で build しなきゃならん、 って感じなので、色々厳しかったりするんですが、とりあえず今は動いているので満足です。

ただ、これに至るまでの情報は結構少なかったりするし、 あと情報があっても英語だったりするので、その辺り読めないと厳しい感じでした。はい。

以上

とりあえず、今日、作業したヤツの話はそんな感じです、はい。

にゃるら(カラクリスタ)

『輝かしい青春』なんて失かった人。
次に備えて待機中。

今は趣味でプログラミングをして
生活しています。