Archlinux での開発環境を再整備してた
読了まで:約0分
と思ってたら、もうこんな時間でござる。
とりあえず、今日は午前中の用事を済ませた後、先日作成した、
- [[Archlinux]] on [[Hyper-V]] Gen 2 VM
での開発環境での整備とかしていました。
それで、
開発コードの共有
をどうするかで色々試行錯誤していたのですが、結局これは、
Windows 10 Pro 側でファイル共有して、 Archlinux からは mount.cifs でマウント
という感じになりました。
あと、その Archlinux VM へ接続する SSH Terminal には、
を使っています。
まあ、最初は Putty 使いかけてたんだけども、途中で何度が誤操作で設定を吹っ飛ばして、 いろいろアレな感じだったので RLogin にしました。まあ、まだ調整とか終ってませんが、 とりあえずは順調に使えています。はい。
という事で今日の雑記は以上です。もう寝ます。はい。
#環境構築 - #Archlinux #Windows10_Pro #Hyper-V - #2017-02 #2017-02-27