Windows 10 Pro の Hyper-V Gen2 VM に Archlinux がインストール出来た
読了まで:約0分
本日のメモ。
いや、なんか前に調べた時は、
Archlinux とか ISO boot 出来てもキーボード動かんよ (kernel module 不足で)
という状況だった様に思うのですが、Archlinux の、
- Current Release: 2017.02.01
の ISO ファイルを使って boot したら、普通に動きました。なんか古かったんかな、参照してた情報。
で、Hyper-V の Gen 2 の VM 環境というのは、UEFI
な環境に相当するので、
UEFI に Archlinux をインストールする要領でインストールして行ったら普通にインストール出来ました。
ただ、最初、ネットワーク周りで躓いたんだけど、その辺りは自分のネットワーク環境に合わせて、
dhcpcd
で static な設定のみにするとかいう事はしいていたけれども。
とりあえず、モノは動いているっぽいので、これをベースに環境構築して行こうかなーとか思ってます。はい。