Web サービス等の見直しを行った (WIP)
読了まで:約1分
と言う話。ただし作業途中。
先月、一月の中頃よりちょっと前の週に、家にネコ達が来て以来、 僕はその環境の変化に伴って、結構日々の生活を周していくだけで精一杯だったのですが、 ここの所は割と生活の変化にも慣れて来て、色々と余裕も出来てきたので、 今日、なんかそれとなくですが、
普段使って加入している Web サービスやらを見直す
とか言う作業をしていました。
それで、実際にはまだ作業の途中で、色々固まってない所も有りますが、 とりあえず、
- Drobpox 1TB
をリストラする方向で、
- Google Drive 100GB
を契約したり、あるいは、
- Vim + GFM (GitHub Flavoured Markdown) での Todo 管理
を、
- Todoist Premium
を使ってみたりと、色々していました。 まあ道半ばというか作業途中なんで、全部が全部は切り替え終えてないけれども。
それで、なんで Dropbox 1TB とかリストラになったかっていうと、 これはもう、
Drobpox が 1TB 有っても、実際使い切らんぞコレ……
と言ううぐらい使ってなくて、あと次のメインの PC として発注した、
- DELL New XPS 15-inch (9560)
や、今使ってる Mac mini late 2012 なんかも、
ストレージを足さない限り 1TB とかどうがんばっても同期出来んやんけ
という環境なので、バッサリとリストラしました。 それと、あとはクラウドストレージを使ってる理由が、今となってはバックアップの面が強くなってきていて、
PC 環境が災害かなんかで全部ふっ飛んだ時に復旧出来ればそれで良いよね
という考えになって来ている、というのも大きな理由の一つですね。はい。
それと、 Todo 管理で Vim + GFM から Todoist Premium に移った理由としては、 ほとんど『なんとなく』なんですが、以前にも Todoist を使っていた事もあり、
なんか、 Todo 管理をもうちょっとリッチな環境でしたいぞい
という気分でサクっと契約したりしてました。
あとは、
Vim で書き綴ってるメモやら日々の三行日記やらをどうやってリッチな環境にするか
と言う辺りなんですが、まあ、これもこれで色々と考え中で、
- Markdown で書ける (必須)
- 閲覧にもたつかない (任意)
- 検索とか出来る (必要)
- 最終的には Export 出来る (必須)
という感じの条件を満たす何かはないかなー、と探しています。はい。