Windows 10 Pro 、飽きてきた
読了まで:約1分
いや、 [[Windows 10 Pro]] にしてから 10 日ぐらいしか経ってないよね!?
と自分でも思うのですが、なんかちょっとだけ、 [[Windows 10 Pro]] に飽きてきました。
いや、まぁ iOS 機器の管理のために macOS か Windows は必須なんですが、 それでもなお Windows 10 Pro に飽きてきました。10 日ぐらいしか持たなかった。
で、これ多分、ここ数日の間に、
Hyper-V で Linux でも久しぶりに触るか
とか行なっていたのが直接の原因だと思うんですが、
Antergos (Archlinux ベースの GUI Distro) とか良く出来てるなー
と思ってたら、なんか メインの普段使いの環境にしたい欲が出て来てしまった と言う…… 本当、どうするんでしょうね。これ。
まー、実際には iOS 機器の管理の為に、macOS か Windows (の iTunes) を実行出来る環境は一つは必要で、ここで、
iOS 資産、全部捨てます
という決断をすると、本当に Linux 等に代表される、自由なソフトウェアだけの生活が出来る、 というか出来上がる……という状況まで行けそうな感ありますが、 だからと言って iOS の音楽系アプリを丸っと捨てるのには (使ってないけど) 相当に抵抗が有るし (主に金額的な理由)、 あと Windows も捨ててしまうと、今度は FL Studio とかも動かせなくなってしまうので、
うん、それはちょっと微妙かなー
なんて思ってます。はい。
ただこれ、Windows 10 Pro に飽きてきた、と自覚して気がついたんですが、 僕の場合、僕が普段使うコンピューター端末は、
Vim
SKK
Unix-like な Terminal 環境
が使えて、かつ、
Web ブラウザ で _ Google Play Music 辺りを再生出来る_
のであれば、本当に何でも良さそうな感じです。なのでアレだ、 僕にとっては macOS とか Windows とか Linux Distro の違いは、
実行バイナリ形式の違い と、あと GUI Desktop Environments の風味付けの違い
でしかないっぽいです。
本当、どうすんだこれ……
という事で、本当にしょうもない話は以上です。