今年一年を振り返って (2016-12-31)
読了まで:約3分
まあ、
今年一年の出来事
1 月
- 昨年に
患った ウィルス性の 結膜 炎 (いわゆる 流行り目) で 色々 大変だった - Todoist とか
esa.io とかを 使い始めた - [[Archlinux]] を
[[Macbook Air mid 2011]] で 使ってたけど、 OS X に 戻ってきたりしていた
2 月
- ウィルス性の
結膜 炎 (流行り目) が 無事治った - その当時
使ってたサービスの 全面的な 見直しとか してた - あと、
無事に 28 歳に なった
3 月
- なんか
P2P 実装欲が 高まっていた - [[Tendermint]] とかに
ついても 理解が 深まっていた - この
時は まだ 色々 プログラミングとか して たっぽい
4 月
- ちょっと
調子を 崩して たっぽい - で、
結局 カタチには ならなかった ものの、 色々 作って たりした - この
時も 色々と プログラミングとかは 出来て たっぽい
5 月
- [[Homebrew]] の
ゴタゴタを 避ける ために pkgsrc + pkgin に 乗り換えるなどしてた - Rust に
初入門してたが。が、 結構 難しかった - あと、
やっぱり 調子が 安定してなかったっぽい
6 月
- iPhone 5 の
調子が アレだったので iPhone SE を 買った - ブログに
取り敢えず 書いた パッチが 本元に 取り込まれる 等してた (mlterm) - あと、
ブログを 始めて 10 年が 経った
7 月
- 選挙が
あった。 応援してた山田太郎氏は 落選した - あと、
あまりにも 暑かった ため、 エアコンの ある 客間に 避難するなどしてた - そして、
やはり 調子を 崩していた
8 月
- Readability から
Instapaper に 乗り換えとか してた - ら、
その後、 Readability が shut down に なった - あとは
なんか 色々と 実の 無い 作業とか して たっぽい
9 月
- 初めての
夜一睡も 出来なかった 事件が あった - Gentoo Prefix を
構築した。 しかし macOS Sierra を 次の 日に 公開されたので 入れた - NixOS の
nixpkgs を macOS Sierra での package manager と して 定めた
10 月
[YAPC::Hokkaido 2016 SAPPORO のチケットを買った]
- 前夜祭、
本祭、 懇親会と 全部コンプリートしてた - あと、
この 時に ホテルを 決めて 早々と 予約してた。 後に これが 正解だった
11 月
- [[YAPC::Hokkaido 2016 SAPPORO]] への
準備を 色々してた - あと、
Macbook Pro late 2016 が 発表されたりしてた - な
お、 この ころから 新しい PC or Mac の プランニングとか してたけど、 未だに 決まってない
12 月
[YAPC::Hokkaido 2016 SAPPORO へ参加し、十二分に楽しみ、無事、帰宅した]
- 色々と
初挑戦 (飛行機とか ) も あったけど、 この 経験が 自信へと 繋がりつつある - あと、
ソシャゲ の Fate/Grand Order の 全章クリアとかもした
振り返ってみて
うーむ、
あんまり
実の ある プロラミングとか してなかったなー
と、
ただまあそうは
ま、
と
まー無理を
と