Homebrew を使うのを止め、pkgsrc + pkgin を使う様にした

読了まで:約3分


という話。


うん、まあなんか OSX でのパッケージマネージャである [[Homebrew]] が、開発者の使ってるソフトウェアの把握に [[Google Analytics]] を導入したとかどうとかで揉めてると言うか炎上してる、って話を聞いて、

あー、なんか巻き込まれたくはないし、さっさと他に移った方が良いな、うん。

という一瞬の意思決定で、

に乗り換えました。ちなみにこれは元々は NetBSD のパッケージマネージャーらしいです。

ただ、 pksrc + pkgin の Darwin (OSX) 向けバイナリは、

がホストしているっぽいので、それもそれで微妙な感は有りますが。


で、数日前に [[Homebrew]] から pkgsrc + pkgin に乗り換えると意思決定してからと言うもの、 [[Homebrew]] から pkgsrc + pkgin に乗り換えるべく、色々と作業していたんですが、pkgsrc + pkgin の Darwin (OSX) 環境での bootstrap には、

の bootstrap スクリプトを使いました。

それであと Terminal 上で人権を得るべく自前で作ったパッケージなんかは、

で、公開しています。

ただし、このリポジトリ内のパッケージは、一応は pkgsrc + pkgin の流儀に従ってはいるものの、あんまり生真面目に内容を詰めて作ってないのと、あと僕が pkgsrc + pkgin の初心者である関係上、ところどころおかしなところも有るかと思うので、その辺りについては、各位、中身を良く確認して使ってください。


で、最後に蛇足で今回の自分の意思決定について補足。

まあ、今回、色々と揉めてる件について、真面目に追い掛けてはいないので、実際の海外での温度感とかはどうなってるのかはほとんど把握してないんだけれども、少なくとも、

トラッキングについての合意を明確に得る

という所は確実に今回、躓いているはずなワケで、そういう意思決定の告知がマズってる、という印象を自分が持ったプロジェクトを使い続けるのもどうかなぁ、という感じで、今回、前々から気になっていた pkgsrc + pkgin に乗り換えました。

で、僕個人としては、トラッキング問題とかは、ちゃんと提供側と利用側の同意が得られているのであれば、 余程センシティブな情報でない限り、まあ問題は無かろう、という考えなんですが、合意したか否か、があんまりハッキリしない状態で、トラッキングという、人によっては敏感な機能を有効にしてしまった、というのは、悪手じゃないかなぁ、と個人的には思います。

ま、この後 [[Homebrew]] が方向修正するのか、あるいはそのままで行くのかどうかは知らないのですが、 とりあえず [[Homebrew]] が、

あ、そういう問題を抱え得るプロジェクトなんだ

と自分が思ってしまった時点で、僕の中では Homebrew からスーっと使う欲が引いてしまったので、今回の、 pkgsrc + pkgin への乗り換えになりました。

ま、 pkgsrc + pkgin も、この先、延々と使い続けるかどうかは不明なのですが、とりあえず当面はこれで困らなさそうなので、これはこれで使っていこうかなーと思ってる次第です。


という事で久しぶりのブログネタは以上です。

あと、最近僕はブログの構成 (書く内容とかホスティング先) を見直している最中で、とりあえずはてなブログも一定期間使ったし、また他の方法に移るか、計画してた関係で、ブログの更新とか行っていなかったのですが、当面準備が整うまで時間が掛りそうだ、と判明しているので、またボチボチとブログを更新していけたらなーとか考えています。

というコトで本日は以上。なんか、サラっと書くつもりが、割と文字量が増えてた気がする。なんでや。

にゃるら(カラクリスタ)

『輝かしい青春』なんて失かった人。
次に備えて待機中。

今は趣味でプログラミングをして
生活しています。