『日本』という国には『民主主義』はまだ完全には根付いていない

読了まで:約3分


個人的に思うので、今日はその辺り書いておく。

尚、主に、

いう話を見聞きして、それに関連する話。


始めに、[政府与党 そのものが、 [[民主主義]] を破棄すべき物だと考えている]

のではないか、と 僕は 感じているわけなんですが、普通 (というのも変だけど) 、大抵の真っ当に自由を尊重する [[民主主義国家]] では、基本的に、

民の為に国が有り 憲法は民が権力を縛る手綱して、 法は民を律する戒めして存在する

いう価値観がベースになっていると思うんだけど、何故か我が国日本の政府与党では、この価値観がひっくり返っているとしか思えない言動が多くて、例えば自民党の改憲案とか、あるいは、安保法案の杜撰な決議とか見ていると、少なくとも、自民党とか、あるいはそれに類する方々は、

国の為に民が有り 憲法は権力を彩る飾りして、 法は民を縛るして存在する

いう、 国粋主義だか、全体主義なんだか良く判らない価値観に基づき行動している んじゃねーの?僕は感じている。

それで、特にそれが顕著なのは自民党の改憲案とかで、 この改憲案 (PDF)真っ当な民主主義国家なら、

基本的人権 >>> 越えてはいけない壁 > 国家権力

いう基本中の基本が、

基本的人権 < 越えてはいけない壁 <<< 国家権力

ってなってるので、まったくもって最悪だと僕は思ってる。

んで次。

次に、我々国民の側も、我が国の『民主主義』の不全を増長させている

まあ、これは ネトウヨどうたらとか、あるいは サヨクどうたら、というではなく普通に市井に暮している人々の中でも、

[[民主主義]] って要するに [多数決 でしょ?]

いう勘違いが有るっちゃあ有るし (っていうか多数決がすべてなら、それは [[全体主義]] じゃね?)、また、

和を以って尊しと成す負の側面である [同調圧力 ]

社会全体に有ったり、あるいは、僕から見れば稚拙な、

[正義感 [[優越感]] ] を満たすためとしか思えない イナゴ的[ネット大炎上 ]

とか未だに起きているワケで、ぶっちゃけその辺りについては、少なくとも大正時代に起きた、

関東大震災時に広まった流言 (デマ)依る 集団暴行とかリンチ殺人 とか起こしていてた 日本人の民族性

から脱却できてないという事実に他ならない、と僕は思う。

そして、またそう言った日本人の民族性が、 民主主義に取って有害な排外主義 や、若しくは、 右に倣えで一極端な方向へ一気に傾く言った側面へ繋がってるワケで、そういう [[日本人]] としての [[負の側面]] を、 [[日本人]] が自らが制御できてない時点で、日本という国が、『 [[民主主義]] 』というモノから遠ざかって行ってる面は否定できないよなぁ、と僕は思ってます。

最後に、この国に真っ当な[民主主義 を根付かせるにはどうしたら良いのか]

まあ、これに容易な回答なんて無いと僕は思うんだけど、一番の確実な道としては、

常に、 相手の立場ならどの様に考えるか考え、 その上で 自分の言動はどの様に映るか想像し、 その上で 自分の意見を述べる

いう事柄を皆が行なっていく必要が有るんじゃないかなーとか思ってます。

ちなみにこれは、 他人の立場ならどの様に考えるか を、 自分なりにシュミレートした上でモノをしゃべれ 、って話で有って、 決して、 その立場でのその主張を受け入れろ とか、あるいは その意見に賛同しろ とか、 そう言う類の話ではない ので注意。

つまり、

自分とは違う立場の人間はどの様にモノを考え、その結論に至っているか

を、有る程度は推論し尊重した上で、 その上で自分の意見を述べるいうが重要なんじゃないか、というのが僕の意見です。

まあでもこれ、僕も完全に出来ているかって言ったら微妙な面も有るので、その辺りは、他人の袖みて我が振直せって話では有るんですけどね。

以上

なんか久しぶりにこう言う政治とかそう言う系を書いた気がする。つーかこのブログエントリが 2000 字超えてるし。 一体どんだけヒマならこう言う長い記事書けるんでしょうね。はい。

で、今回の結論としては、

短絡的にモノを考えずに、相手の主張の理論を読解した上で、自分の意見を通せ

って話なんで、いわゆる今回のエントリを書く切っ掛けになった、

ついては、まあ燃えた方も燃やした方も自分の行動を見直せ、って感じに思ってますね。現時点では。

まあでも、こう言う選書が偏ってたからネットで炎上して燃えましたっていうの、僕としてはあんまり感じがよろしくないですね。つーか新聞と一緒で、会社として右左の色だしても良いんじゃないの? とか思わないでもないです。

あ色出さないのも自由だとは思いますが。


いう事で今回のエントリは以上で終わります。はい。

アバターアイコン兼ロゴ

にゃるら(カラクリスタ)

『輝かしい青春』なんて失かった人。次に備えて待機中。

今は趣味でプログラミングをして生活しています。