カラクリスタ

「輝かしい青春」なんて失かった人のブログ

つまるところ、開発環境の DevOps は Bash script + Serverspec だけで良いのではないか

と言う個人の雑感です。


いや、まあ、ここ最近、

  • VPS 上にリモート開発環境を作る

という作業をしていて、ふと思ったことなんですが。


まあ、ぶっちゃけ前にも似たようなコトを書いたことが有った様な気がするんですが、 プロダクション環境の VM なりにデプロイする、という場合なら、 Puppet とか Chef とか Ansible とか Itamae とかを使えば良いとは思います。 が、ローカルとかの開発環境だと、Itamae でもオーバースペックというか。

まあ確かに集団で使う開発環境なら、そういうツール使った方が良いとは思うんですが、 個人の開発環境整えるのに、Puppet とか Chef とか Ansible とか Itamae を使ってしまうと、 それだけで、開発環境を整えるための心理的コストが上ってしまう気がするんですよね。

で、僕は今回、VPS (vultr) 上の Ubuntu instance に開発環境を整えているワケなんですが、 この環境では、

  • 羃等に気を使った Bash script

で、主立った環境を整えています。

で、実際にはテストとか行なってなくて、

  • Serverspec

もちゃんと使ったことが無いんですが (ぉぃ)、とりあえず、羃等な Bash script で開発環境作る、 って言うのは、僕に取っては心理的コストの面で結構楽で、あと、

がベースなので、 Bash が動く環境なら、他に Ruby とか Python とか入れなくても良いので、 そういった、

ちょっとした面倒くささ

が無いので、僕としては良い感じですね。はい。


で。

  • 羃等な Bash script

のサンプルは、

とか見てもらうと良いかな、と思うんですが、基本的には、

  1. if コマンド等で実行ファイルやディレクトリやファイルが存在するか確認する
  2. そしてそれらのファイル等が存在しなかったら、ソフトウェアのインストールなどを実行して
  3. あとは、場合によってはソフトウェアのアップデートをかける

という感じになってます。

まーこの辺り、慣れないとちょっとヘンな書き方に成るとは思うんですが、 とりあえず慣れちゃったら問題ないんで、これはこれでオススメですよ、とだけ言っておきます。

まーこのやり方の合う合わないは個人の感性の問題だと思いますしおすし。


まあとりあえず今日のブログ雑文は以上。 しっかし、クッソあっついな。今日。気温何度だよ。