これからの時代、プログラマだとしても簡単なイラストぐらい描けないとマズいと思う

読了まで:約4分


本日のお前が思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな案件です。

唐突にポエムが降りてきたので書きます。


1. プログラマでも簡単なイラストが描けないとマズいんじゃね? と僕が思う理由

ぶっちゃけ今の時代、僕みたいに完全に趣味でプログラミングを行なっている人間でも、 スマフォのアプリとか、あるいは Web サービスなどを作る上で、

  1. 基本的な画面のレイアウトとか
  2. それなりの見た目のアイコンとか
  3. あるいは、目が痛くならない配色の仕方とか

等と言った、

そのプロダクトの画面構成を行う能力=インターフェースエンジニアリング力

というモノが、暗黙の内に求められている、と僕は思っていて、 僕がプログラミングを始めた 2006 年前後ならともかく、昨今の時代、 スマートフォンのアプリとか、あるいは、 普通に皆に使ってもらうつもりの Web サービスとかについて、

  1. 見た目がダサく
  2. 配色が見づらく
  3. アイコンもやぼったい

とかだと、まあ普通に流行らないよね、とは言えると思う。

で。

そういう状況下で、生き残るっていうのヘンだけども、 それなりに通用するアプリなり Web サービスなりを個人で出す、となると、やっぱり、

GUI に対する知識や経験

が必要に成ってくると言えるわけで、じゃあそういった、

グラフィカルな要素の設計能力

を、どうにかして養う必要が出てくるワケで、これを養うには、僕は、

イラストを描ける様に成る

というが有効なんじゃないか、と思う、というのが、今回降ってきたポエムです。

で、次に具体論。

2. じゃあ、具体的にはどのような順序でイラストを描くスキルを身に付けたら良いか

はい。

で、先程、プログラマが昨今の市場に通用しようと思うと、

グラフィカルな要素の設計能力

が、必要に成ってくる、と述べたワケなんですが、じゃあ具体的に、

グラフィカルな能力を養う には _ どのように習得していけば良いか_

と言うと、これには手順が有る、と僕は思っていて、順に上げていくと、

  1. イラストを描くモードの脳の使い方を習得する
  2. 次にイラストモード頭脳で、ある程度のイラストを描く能力を鍛える
  3. 最後に、配色やレイアウトについての理論を学ぶ

という感じが良いのではないか、と僕は思ってます。

まあぶっちゃけ僕の能力は先の (2) で止まってる感が有るんですが、 それでも (1) を習得して (2) の段階まで行くと、それなりに見た目が良い、 自分が気にいるような画面設計が出来るように成ります。

……と言いたい所なんですが、僕の場合、自分が記憶している限りでは、

  1. 一番最初に身に付けたのが、レイアウトに対する能力で
  2. 次に、イラストモードな脳の使い方を身に付け
  3. 最後に、簡単なスケッチをそこそこに描けるように成った

という経緯が有るので、まあ順番についてはあんまりアテには成りません。 が、やはりグラフィカルな能力の根底には、

イラストを描くための脳のモード

が必要とされる、と僕は思っているし、現にその能力が鍛えられた今の方が、 画面要素の配置スケッチなんかを書く上でも、格段に混乱なく描けるので、 まあ最初に身に付けるべき能力は、

イラストを描くための脳のモード

だと思います。

で、最後に参考書など。

3. グラフィカルな能力を身に付けたかったらコレ買っとけ、という参考書籍


はっきり言って、先に述べた、

イラストを描くための脳のモード

を身に付けるには、この二冊を買って、みっちりと訓練を詰めばそれなりにモノになります。 っていうか、この二冊は美術方面ではかなり有名らしいし、実績も有る本なので、 これ買っておけば、かなり間違いないです。はい。

で、先程の (2) に上げた

イラストモードな脳の使い方を身に付ける

というヤツは、ぶっちゃけ何でも良いから雑にスケッチしまくればなんとか成ります。 これはぶっちゃけ量です。量。ひらすらに何かを描いて行けばよろしい。

で、ちなみに雑にスケッチする対象は、単純な形状のモノよりも、 複雑怪奇な形をしたモノの方が描きやすいです。何故かというと、 これはやってみたら解るんですが、形が複雑な方が、長さや幅の間隔を掴みやすいからです。 逆に形が超シンプルなヤツを描こうとすると、 基準に出来る目安 が見付けにくくなるので、 描くのがめっちゃ大変に成ります。これは僕の実体験です。実体験。

んで、最後の (3) で上た内容については、これはまだ、 僕の方では確実な方法論とか掴めてないので、その辺りは各自試行錯誤してください、 ……と言いたいところなんですが、ぶっちゃけこれは、世の中にあふれている、

CG イラストの描き方 or 配色の仕方

という系列の本を買うと良いかと思います。

あとはレイアウト系については、いわゆる、

マンガの描き方

みたいな本も参考に成るかと思います。

あと最後にもう一度言っておきますが、僕はこのあたりのコツというか、 どの本を参考にしたら良いか、っていうのが判ってないので、 その辺りは参考書などは各自で探すか、あるいは、 知っている方はコメント欄等で教えてください。お願いします。

というコトで以上

本日のポエムでした。 まー参考になるかどうかは分かりませんが、一応、何かの参考に成ればな、と思います。 と言うことで以上です。終わります。まる

にゃるら(カラクリスタ)

『輝かしい青春』なんて失かった人。
次に備えて待機中。

今は趣味でプログラミングをして
生活しています。