ただの日記です。
なんか Heroku の Pricing が、
という感じに変わるらしいので、一昨日から昨日にかけて、 Heroku で動かしていた細々としたアプリケーションの類を、
に、移してたりしました。
まあ話としてはそれだけなんですが、なんで Heroku から移したか、っていうと、 理由としては、
- 24 時間動かしてないと困るインタンスが一個あった (ブログとかで Amazon の画像埋め込みに使ってる Proxy)
- が、それを動かすために $7.00/mo はちょっと勿体無くね? と感じた
- だったら、 [[Digital Ocean https://www.digitalocean.com/]] の Dokku Droplet 使った方が良いよね!
という感じ。
で、今回、Heroku で動かしていたインタンスも、一つは除いて全部 Digital Ocea [[n に移したんだけど、]] した。 ちなみに IRC 関係のデーモンの移行元は CoreOS in VMware Fusion on Mac mini late 2012 だったりしますが。
あと最後。日記書いてこの記事を終りたいと思いますが、つい先日、
のチケットを買いました。 あと遠方の方々向けに手配されたホテルの抽選の申し込みもしました。 まあこれは当選するかどうかまだ未知数ですが。
で、僕、最初は、
体調とか未知数だし、YAPC::Asia 諦めるか……
とか思ってて、一回はそれで納得していたんですが、 先日のチケットの先行販売の告知とか見て、
……やっぱり行きたい! うぉおおおおおおおお!
となり、最終的には色々考えた末に購入に至りました。
ま、体調面での不安が有るっちゃあ有るんですが、
その辺り気にして最初から諦めたらダメじゃん!
と自分を納得させた上で、今回 YAPC::Asia の参加を決めました。
で、東京の方へ行くのは今回がたしか初めてだし、 あと、一人旅するのも初めてなんで、色々未知数な所は有るんですが、 まあいざとなったら、向こうの方に住んでる妹を頼る手段も有るので、 その辺りはなんとかなるかなーと。
ま、そういうワケで、 YAPC::Asia Tokyo 2015 、参加します。
というコトで本日の日記は以上。 特にオチは無い。