今日は父方の祖父の三周忌だった

読了まで:約1分


と​いう話。


まあじーさんの​法事は​無事に​終わりました。

で、​今日分かった​意外な​事を​書く。

1. 父方の​祖母の​家に​ある、​法事が​終わった​後に​読む御書は​なんと​大正 8 年に​作られた​モノだった

なんで​そんな​モンが、​婆さん家に​あるんや……

で、​その​御書、​大事に​されてきたのか​何かは​知らないけれども、​部分的に​しみ(と​いうかカビ)が​出ていたのは​いたのだけれども、​それなりに​状態は​良かった。​って​いうか​今日も​使ってたし。

うん、​まあ、​お坊さんも​驚かれていましたが。

2. 婆さん家の​仏壇、​余裕で​ 50 年は​経ってる。​マジか

僕の​婆さん家は​その昔、​伊勢湾台風で​沈み、​その​後​建て​直した​家なんだけど、​婆さん宅に​有った​仏壇は​どうも​それ以前から​有るらしく、​伊勢湾台風の​時に​水に​浸かったけど、​その​後​何回か​修理して​今に​至るらしい。

で、と​いう​様な​話を​今日、​祖母方の​親戚の​おば​あさん​(祖母の​従姉妹に​当たる方​)が​おっしゃっていました。

3. 仏壇が​金ぴかなのは、​浄土真宗だけっぽい​(?​) と​いう​話を​今日​始めて​聞いた

最後。​仏壇が​金ぴかなのは、​浄土真宗だけ(?​)な​そうな。

まあ家は​両親の​実家とも​真宗高田なので、​どっちの​実家に​ある​仏壇は​金ぴかなんだけど、​アレ、​浄土真宗だけらしい。​初めて​知りました。

と​いう​事で​以上

うん。​一番​驚いたのは、​俺が​年寄りに​なるまで​存在していれば、​ある​種の​法具に​なりそうな​御書が​有った、と​いう​話ですね。

って​いうか​今さっき​調べたんですが、​本当に​大正 8 年に​作られた​御書であるなら、​器物百年まで、​あと​ 5 年も​無いと​いう。​おお、​なんか​すごいな。​それ。


と​いう​事で​今日の​雑記は​以上でした。​終わります。​はい。

#FIXME

にゃるら(カラクリスタ)

『輝かしい青春』なんて失かった人。
次に備えて待機中。

今は趣味でプログラミングをして
生活しています。