メルカリでiRig KEYSを買った。5,000円で!
読了まで:約4分
いえーい!
こんにちま! か、おはようございます! のどちらを使うのが適切なのか微妙な時間帯ですが、皆さんこんにちま! にゃるらコト岡村 直樹(26)です。ここのところ僕は体調を崩していましたが、皆様方におかれましてはいかがお過ごしでしたでしょうか。
僕はまあ、もうこれ結構前なんですけれども、
で、なんと、
のワケあり品を、送料込みで、
_人人人人人_ > 5,000 円 <  ̄ Y^Y^Y^Y^Y  ̄
で、購入したりしておりました。しかも送料込み!
んで、安いからには当然理由が有って、
- 中古の中古
- ケーブルついてない
- 箱も当然の様にない
という、色々気にする人には向かないような出品だったのですが、俺みたいに、
- 別にきれいな箱とかいらんから本体が欲しい
- ケーブル? 別に USB 接続だけで良いんじゃね? 動くし
- まあちゃんと動く本体だけが有ればいいですから!
という人にはうってつけの出品だったので、一日ぐらい迷ってから、IYH! してしまいますた。まあ一日迷った、というよりかは、夜中に見つけて、眠かったので寝て、朝起きてから 6 時ぐらいに買った、という感じだったですが。
で、今日はその訳あり品だったけど、大変良い買い物だったと(個人的には)考えている、
のレビューとかしてみたいと思います。
そもそも iRig KEYS is 何?
iRig KEYS、というのは、
が出している、
- iOS 対応の MIDI keyboard
です。
で、MIDI keyboard で有って、MIDI Synthesizer ではない ので、 これ単体では音は鳴りません 。
んで、単体で音が鳴らないのなら、これどうつかうのよ、って言うと、基本的には、
- iOS 機器 or Mac or PC につなげる
- 音源アプリ or DAW に認識させる
- あとはその音源アプリ or DAW 経由で音を鳴らしたり演奏したりする
という感じに使えて、まあ作曲の補助だとか、あるいは、Live で Performance する際に使ったりするのが、メインの使い方です。
で、この iRig KEYS 最大の特長としては、
- 外部電源不要で iOS 機器と接続して使える
という点で、iOS 機器との取り回し、という点では、最高に相性が良くて、かつ本体も軽量で、大きさとしてもそんなに場所をとらないので、そのあたりは結構申し分ない感じですね。はい。
iRig KEYS を実際に触ってみた正直な感想
えーっとですね。ぶっちゃけ僕は小学六年生までピアノを習っていて、かつ自宅にもピアノが有った人間なので、その点から言うと、iRig KEYS の鍵盤のタッチ感というのは、
あー、やっぱりちゃっちいね、これ
という感じです。
あと、
だと、もうちょっと変わってくるのかもしれませんが、いかんせん鍵盤が小さいので、僕の手の大きさだと、ちょっとライブ演奏とかはしにくい感じですね。まあライブ演奏とかそういうコト以前に、ピアノはもう弾けなくなってますけれども。
まあでも DTM で打ち込みに使ったり、あとは、ちょっとメロディを探ったりする分には申し分ない感じなので、その点では困ることはない、という感じかなぁ。
あと個人的には、iRig KEYS の本体を 5,000 円(送料込み)で買ったから、まあこんなもんかな、とは思えてますけど、これが元値だとちょっと微妙かなーという気もします。
っていうか、きちんとしたパッケージ品の構成から言って、これ本体の代金より、同梱のケーブルの方が高いんじゃね? と思わないでもないので、そのあたりもまあ本体だけ買って正解だったかなぁと思ってます。はい。
で、三度目のメルカリの感想
うん、まあ特に困らなかったネ。
まあメルカリそのものについての記事は、
という昔の記事を参照してもらえると助かるんですけど、まあ基本的に買う側としては、
- 同じ商品をなんども出品しているのは業者か転売ヤーなので避ける
- 評価を見て悪い人とは取引しない
- あと、商品の前提条件はきちんとチェックする
という感じのことさえ気をつけていれば、まあ大丈夫かな、とは思います。
で、売る側としての経験はないのでアレなんですが、以前、2ch のスレで、商品がズタズタにされて返品された、という、クソい購入者案件が有ったらしいので、そのあたりの対策として、
- 商品の発送前に、商品の状態の写真を撮っておく
- 次に梱包の様子も写真に撮っておく
- 最後に、商品を破壊して返品された場合、メルカリの運営に通報する
ということを行っておくと良いのではないか、とは僕は思います。
ということで以上です
というコトで、
という今回の記事は以上です。
で、さっきこの記事を書いていたら、以前 開封レポート した、
の、iWnn IME の試用版が公開されました!という様なメールが来たので、とっとと書き終えて、まあそのあたりも試したいと思ってます。
ということで以上、iRig KEYS 買ったよーって話でした。終わります。まる
#FIXME