ブログを毎日更新し続けたら11月になった
読了まで:約3分
概要: 以下ポエムです。
僕は今年の始めに、
という記事で、
毎日ブログを書く!
という日課を行うコトを宣言し、かつそれを今日までやってきたんだけど、気がついたらもう 11 月で、
時間って経つのはえーな
とか思った。
で、僕がこのブログを毎日更新するぞ習慣で得たコトといえば、
- 文章力がちょっとだけうpした
- 2 時間で 400 字詰め原稿用紙 8〜11 枚程のブログ記事を書けるコトがわかった
- あとは密かな満足感
という感じで、役に立つかどうかはあんまりわからん感じなんだけれども、それでも言えるコトは、
継続は力なり
って本当のコトなんだなーというあたり。
この毎日ブログ書くぞ習慣は、自分で自分に課した日課のようなもの、というか、まさに日課なんだけど、それをやり続けることでアクセス数とかちょろっとだけ増えたし、あと、やっぱり
日課を毎日こなせている
という事柄が、自分にとってのある程度の自信にもなってたりするので、本当やっててよかったなーと思ってる。
で、この、
毎日何かをする
という日課、やってると結構実力もついて来てる感あるので、あと二ヶ月後に来る来年は、
毎日イラストを描く練習をして、それをブログにうpする
というヤツにしようかなーなんて今は思っている。
で、僕は一応、
- イラストを描くこと
- DTM で曲を作ること
- 小説を書くこと
あたりには一通りの興味を持ち、中途半端にやって放置してる、っていうのを経験していて、そのあたりもうちょっと何とかしたい、とも思っているので、一応来年は、
イラストを描けるようになるまでがんばるぞい!
という感じの一年にできたらなーとか思ってる。
まあ、まだ来年まで二ヶ月あるし、今年の日課もまだ完遂していないので、そのあたり気が早い気もしないでもないけど。
んで、あとおまけ程度にちょろっと書いておくと、
- 毎日何かを行う時間がたっぷりとある
という人、例えば、
- 自分みたいに病気なりで NEET になってしまったけど、病状とかは安定していて暇がある人とか
- 就職破れて無職有り、みたいな人で、もう就活したくない! という人や
- あるいは、とりあえず食うに困らないニートだけど、大佐、ヒマを持て余す
というような人は、何か創造的なこと、例えばさっき例にあげた、
- イラストを描くこと
- DTM で曲を作ること
- 小説を書くこと
に関連するコトとか、あるいは他の創造的な事柄について、
毎日、それをやってみる
というのを行ってみると結構いいんじゃないかな、なんて思っている。
これはなぜかといえば、
- 毎日何かをやり続けて、それをかなりの期間、行い続けるコトができた
という事実は、それを行った人の自信にもなるし、あと、
- 時間を対価に何かについてのスキルを身に付けられる
という効果もあるので、そのあたり一回やってみる価値はあるんじゃない? と僕は思っている。
例えば僕は、
- ほぼ毎日ブログ書きつつ
- ほぼ毎日プログラミングしてうるような人間
なんだけれども、この、
- ブログを書く
というコトと、
- プログラミングをする
というコトは、もう 8 年ぐらいやり続けているので、独学でしかやってきてないけれども、まあそれなにモノを作れるぐらいのスキルには成っているので、そのあたり、やっぱりやり続けてきた甲斐があったし、あと、このスキルが自分の強みにも成っていたりもするので、やっぱり、
- 毎日、何かを継続して行い続ける
というコトは、ヒマさえあればやっておいて損はないんじゃないかな、と思います。
ということで今回のポエムは以上です。
ま、何かを継続して行うって結構難しいコトではあるのだけれども、継続は力なりって言うし、あと人間、何かの事柄について 1 万時間コミットすると、その道のプロ相当のスキルを得ることができる、とネットのなんかの記事で読んだ気もするので、
継続して何かをする
というのは、結構良いコトなんじゃないかなーとか思います。
というワケで、以上終わります。まる
#FIXME