結局 VM 上の ArchLinux ではChromiumを捨てた
読了まで:約0分
昨日の続き。
結論から言えば、2014 年 10 月 20 日現在、どうも Linux 上の Chromium はなんか IM 周りでバグってるらしく、
- ibus + ibus-mozc
- uim + uim-mozc
- fictx + fcitx-mozc
のどの組み合わせでも IM の切り替えがうまく行かなかった。
慈悲なんか無い。
で、結果から言えば、 VM 上の ArchLinux では Firefox を使うことにした。
まあ、とりあえずたまにしか起動しない隔離環境用の VM だし、とりあえず目的となることは Firefox で果たせるので問題はない感じ。
それよりか、Chromium のバグを踏んずけて昨日一日が潰れた方のが痛いです。はい。
あと、 the.chnlr.net の方だけど、OSX Yosemite を導入した時から止まっていた開発を今日再開しますた。
ただ、なんだ、 MacVim がちょっと挙動怪しい感じあるけど。
とりあえず本日は以上。終わります。まる
#FIXME