the.chnlr.net の開発日誌を作りました
読了まで:約4分
概要: という事でよろしこ!
1. the.chlnr.net ってなんだってばよ?
僕が現在作っている、もう 5〜6 年は Vaporware としての構想しか無かった、
- 2ch ブラウザ互換なモダン掲示板群
です。
で、この the.chnlr.net ですが、今年に入ってからぼちぼちと開発を進めていたんですが、今回、もうそろそろ形にしないとネ! ってコトで今回、
- the.chnlr.net というドメインの公開
- 開発日誌 の公開
- あと、このブログでのそれらの告知
を行うコトにしました。
ま、簡単に言えば、
背水の陣を敷いた
という感じです。
2. 2ch.net とか 2ch.sc とか open2ch.net とか関係あるの?
ぶっちゃけて言えば、
- 今の 2ch.net
- 2ch.sc
- open2ch.net
とは、ほとんど関係がありません。
まあ、そもそも僕が the.chnlr.net を開発しようと思った動機は、もう 5〜6 年以上前、2ch.net をそこそこ利用している時に、
- OCN のプロバイダ全域書き込み規制とかふざけんなクソが!
- っていうか、運営の OCN 規制の理由、乱暴すぎね?
- あと、日本最大の言論の場が、こんないい加減な運営で良いのか?
という走れメロスみたいな青臭い動機が元になっているので、そもそもの、
- 2ch.net が乗っ取られたとか
- open2ch.net が作られたとか
- あるいは 2ch.net 乗っ取り後に 2ch.sc が出来た
という文脈とは、ほぼ関係ないです。
ただ、
さて、もうそろそろ the.chnlr.net をちゃんと実装した形にするか
と思ってちろちろと開発とかしていたら、2ch.net が乗っ取られただの、2ch.sc が出来ただのという出来事があったので、タイミング的にちょっとびみょい感じではあります。
3. the.chnlr.net はどのような方針で開発・運営していくの?
基本的には、
- 2ch 型掲示板を、 _ 真面目な態度で運用する_ というのが基本方針 なので、利用規約や、投稿禁止事項とかはきちんと定めてある
- あと、次の項目でも書くけど、 規約類はすべて Github で差分を公開する予定
- それと、荒らし対策とか削除依頼とかも、 システムとして 気軽に出来るようにするつもり
- 次に今作ってるシステムは、すべてのコードをオープンソースにする予定 これは、 _ 誰にでもその気になれば 2ch 型掲示板群を運用できる_ という状態にしたいのが一つ
- もう一つは、 僕がクローズドソースで何かを開発するのがキモいと感じる ため
- あとは、 僕が何かの加減で開発できなくなっても、誰かが引き継げるようにするためでもある
- そして、最後に、今作ってるシステムは、GAE/Go で動作するように作ってる GAE/Go は選んだ理由は、Golang が好きなのと、Google BigQuery を使うため
- あと、そもそも昔に GAE/Python で開発しようとしてた経緯とかある
- まあ、あとは GAE/Go が使いたいとかそういう理由ですね
という感じです。
まあ、基本的に僕の技量、あるいは運営力もまだ未知数な所がありますし、また、僕がこの機能 or 運営態度は取らない、と言った事に対しても、
ユー!オレの運営とかが気に入らないなら、 the.chnlr.net を fork しちゃいな YO☆ 彡
という態度で望みたいと考えているので、まあ基本的には、緩いオープンソースで開発するのは規定路線ですね。
ただまあ、僕というコンテキストに依存する利用規約とか、あるいはシステム設定等は、さすがにオープンソースにはするにしても、オープンソースソフトウェアとしてライセンスは出来ないので、その辺りは OSS License をつけない形での公開になるかなぁと思ってます。
4. というコトで以上
が、
- the.chnlr.net
という Web Service に関する所信表明でした。
まあ、僕も趣味でプログラミングをし続けてもう 8 年ぐらいになるので、もうそろそろ胸張って、
僕はこういう Web Service を作りました!
というのを作り上げたいなぁ、と思うようになったので、今回、背水の陣を敷いてみました。
で、一応 the.chnlr.net は、年内の公開を目標としていますが、僕が精神疾患を患ってる関係上、やっぱり体調に振り回されて公開が遅れるとかあり得るので、その辺りはまあ、言い訳になっちゃいますが、
ふーん、で、本当にそれ、完成するの?(ニヤニヤ
という感じで生暖かい感じでヲチしてもらえたらな、と思います。
あと、先にもちょろっとだけリンクを貼りましたが、
- the.chnlr.net
の開発日誌は、
- the.chnlr.net 開発日誌
という形で Tumblr 上で公開していたりもするので、良かったらそっちも follow とかしていただけるとうれしいです。
という感じで、上記が、本日の所信表明でした。
以上で終わります。まる
#FIXME