カラクリスタ

「輝かしい青春」なんて失かった人のブログ

iPhone 5 with au をファクトリーアンロックして、auからみおふぉんへMNPした話

を今日は書きます。


こんにちま!

いつも心に iPhone ライフ、悪い意味で旧機種が恋人、にゃるらコト岡村 直樹(26)です。最近どうにも調子が良くなくて、ブログ書くどころじゃない日が続いていたりもしたんですが、皆様方におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。

僕はまあ、さっきも言った通り、ブログ書くどころじゃねぇ! っていう体調の日が結構続いており、まあ今日も体調的にはちょっとだけマシだけど、やっぱり微妙、という感じが続いております。


で。その体調の話は良いとして。

以前、このブログで、

http://gadgets.nyadgets.net/post/92984175670iPhone5/5s/5c 用の CRYSTAL ARMOR 0.33mm 版を買ってみますた! - Nyadgets !

という記事を書いておりまして、その際に、

諸事情により、今の本体がぶっ壊れる、特に、落として画面でも割れたら大変困るコトになる

とのたまっておったのですが、実はコレ、

_人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_ >  iPhone 5 with au のファクトリーアンロック頼んでた!!! <  ̄ YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY

からだったりしました。

で、この

ファクトリーアンロック

っていうのは何だってばよ! って言うと、

  1. SIM フリーではない(SIM ロックがかかっている)iPhone
  2. リモートからごにょごにょするコトによって
  3. SIM フリー化 してしまう!

という大変すばらしいサービスです。まあ Apple 公式じゃないですけどね。

で、僕は以前、SIM 下駄周りのコトを調べていた時に、このファクトリーアンロックのサービスがある、って言うのは知っていたんですが、いかんせんその当時、

はサポートしてなかったため、ほぼ諦めていました。

で、その後しばらくファクトリーアンロックとか諦めて様子みてたんですが、ある日、ふと、ファクトリーアンロックの代行業もやってる、

の、

小龍茶館 |【お見積依頼はこちら】本体を送らずに SIM ロック解除!Softbank/au/docomo/AT&T/Verizon 版 iPhone のファクトリーアンロックサービス

というページを見てたら、なんと、

iPhone 5 with au もサポートされてるじゃないですかー!!!

という感じだったので、色々と悶々とした末に、

にファクトリーアンロックサービス利用の見積もりを出してもらい、最終的にはファクトリーアンロックを頼んだ、というのが、ここ一ヶ月半ぐらいまえの話になります。


んで。もうちょっと細かい話を。

今回頼んだファクトリーアンロックのサービスですが、当然の様にリスクは有ります。

というのも、このファクトリーアンロック、 ファクトリーアンロックされる のは、 各自の持っている iPhone のみ なので、例えば画面割った、とか、あるいは、ボタンの不具合で交換に出した、等で、IMEI 番号等が変わったりすると、当然ファクトリーアンロックは無効になり、元の SIM ロックされた iPhone に戻ります。

あと、iPhone の機種とキャリアによっては、完全な SIM ロックフリーに成るか、っていうとそうでも無く、僕の持っている、

では、 元の au 回線が使えなくなる というコトが、 ファクトリーアンロック依頼後 に発覚したりしてました。

ただまあ、僕の場合では、完全に au から他へ移りたいと考えていたのでその点は問題なかったですし、あと、その事実が発覚した際、きちんとした対応をしていただけた、というコトは言っておきたいと思います。

で、あと最後にお値段の方なんですが、これは見積もりとってください、って話なるんですけど、そう安くはないです。

どれくらいか、っていうのは、ちょっと差し障りがあるので言えないですが、まあ本当に安くてしょぼい SIM フリーの携帯電話買うよりかは高く、Apple 公式の SIM フリーの iPhone 買うよりかは安い、って感じでしょうか。まあ実を言えば、僕も相当悩みましたからね、見積もりの値段を聞いて。

まあその辺りは自分がどこまでリスクを取れるか、自分がどこまでマネーをそのリスクに突っ込めるか、で、判断したらいいんじゃないでしょうか、と僕は思います。


あ、で言うの忘れてたんですが、今回僕は、

をファクトリーアンロックして、

MNP したワケなんですが、SIM フリーの iPhone 5 全般の話として、

という問題があります。

で、僕はこれも分かった上でみおふぉんへ MNP したんで問題ないんですが、まあもし iPhone 5 をファクトリーアンロックして、その上で docomoMVNO 使いたい! と思ってる方は、この辺り気をつけた方が良いかもしれません。

あと、この SIM フリー iPhone 5LTE 掴まない問題は、一応、iOS8 の beta では直ったとかなんとか、という情報があるので、多分 iOS8 で直るかとは思うんですが、まあ万が一直らなかった場合は諦めましょう。あとまあ脱獄すれば、その辺りLTE の問題も修正できるらしいですけどね。詳しくはないんでアレですけど。


というワケで本日の記事は以上です。

ま、基本的にファクトリーアンロックサービスは、

Do it at your own risk!

で、行う類いのモノである、とは一応念を押して言っておきたいと思います。まあ、世の中そんなにうまい話はないよってコトです。

あ、あと、納期について言うの忘れてたんですが、

小龍茶館 |【お見積依頼はこちら】本体を送らずに SIM ロック解除!Softbank/au/docomo/AT&T/Verizon 版 iPhone のファクトリーアンロックサービス

の記事にも書かれている通り、大体一ヶ月から二ヶ月ぐらい、下手すると半年とか一年ぐらいかかる場合もあるそうです。まあ僕の場合だと思ったよりも早くてビックリ! という感じでしたが。まあその辺りもリスクがありますね。はっきり言うと。

ま、今回僕は結構リスクとってファクトリーアンロックを使った訳なんで、その辺り、インスタントなサービスとは違うんだよ! と言って、今日の記事を終わりたいと思います。

というコトで、以上です。はい。

FIXME