言及 (2014-04-13)

読了まで:約1分


概要: ヒトデくんさんのプレゼンメソッド、どっかで見たような……


上記リンク先の記事は、プレゼンの方法論としてとても素晴らしい! と思って読んでたんだけど、

アレ? なんか似たような話をどこかで過去に見かけような……?

と思っていたら、そういや次の二冊に似たような話が乗っていたのを思い出しました。


で、さらに調べて、というか思い出してみたら、確か自分、過去に Naver まとめにその本の内容をまとめてたっぽいです。もうすっかり忘れてたけども。

で、僕は思うのだけれども、ヒトデくんさんのプレゼンメソッドに然り、あるいはジョブズのプレゼンメソッドに然り、アレって結構、プレゼン以外の、執筆系の、例えば、

  1. ブログの記事
  2. 何かに対するまとめ記事
  3. 自分の Product の紹介記事

等々に応用可能だと、僕は思っていて、これが僕の場合、

  1. ブログの記事は起承転結、あるいは序破急 + まとめで構成する
  2. 文中の例示項目や、特徴列挙は三つまでにする
  3. 特別に強調したい事柄は、一行のリスト or 一行の強調分で強調する

と言う感じに活かされていたりする。例えば上記のリストの様な感じに。


で、今回思ったのは、先のリンク先の、

という記事で紹介されているプレゼンメソッドは、ジョブズのプレゼンメソッドや、あるいはガイ・カワサキ氏のプレゼンへのアドバイズを補完するモノなのではないかなぁと、なんとなしに思っています。

で、僕はジョブズメソッドなりはブログでしか活かせてなくて、厳密にはプレゼンテーションをやった事なんて一回も無いんだけれども、まあ、ブログを書くのも一種のプレゼンみたいなモンじゃね? とか思っているので、ブログを書く際にも、ヒトデくんさんのプレゼン方法論は結構役に立ちそうだなぁと、個人的には感じています。


というコトで本日、ヒトデくんさんの記事、

を読んだ感想というか思い出した事は以上です。

とりあえず今日はそんな感じで。おわりマース。まる。

P.S.

で、そういやヒトデくんさんって、 ヒトデくん と呼び捨てるにはアレな場合、なんて呼ぶのが正しいですかね? やっぱり ヒトデくんさん ……?

#FIXME

にゃるら(カラクリスタ)

『輝かしい青春』なんて失かった人。
次に備えて待機中。

今は趣味でプログラミングをして
生活しています。