という割とどうでも良い話です。
僕は、以前から、というか、Qiita に、
という記事を書く前後辺りから、
- Cryptocurrensy Mining
をやってたんですが、今日、その Cryptocurrency の Mining 対象を見直してたりしてました。
で、以前の僕の環境では、
- [[multipool.us https://www.multipool.us/]] を使って、雑魚コインを Pool minig
- [[Cryptsy https://www.cryptsy.com/]] で、雑魚コインを Bitcoin や Litecoin に交換
- それを [[cex.io https://cex.io]] に放り込んで、さらにクラウド Mining を行う
という無限の採掘 Unlimited Mining works してたんですが、今日、その辺りをちょっと考え直して、
- pool mining の対象を分散 (multipool.us 以外に、日本の 2chpool を追加)
- mining 対象として、monacoin と litecoin の専用 miner を追加
- あと、ちょっと出遅れてるけど、 [[Ripple https://ripple.com/]] にも参加
という感じのコトを行っていたりしました。
まあ、最初の雑魚コイン Mining のヤツは一応残ってますが、そこへのリソースを一部削って、それを他の pool や Cryptocurrency の Mining へ追加したって感じですかね。
で、ちなみに僕は、Mining 環境が、
_人人人人人人人人人人_ > Mac しかない!!! <  ̄ Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y  ̄
という人で、さらに持ってる Mac はディスクリード GPU 積んでない(えっ って感じなので、基本的には、
の OSX 64bit 用に最適化された minerd
を使ってます。
で、前に一回自分で minerd
をコンパイルして使ってみたんですが、倍内 r で配布されているminerd
と比べて、自前コンパイルの方は、Hashrate が半分ぐらいになってたので、今はふつーにバイナリ配布の方を使ってます。
というワケで今日やった作業は以上ですかね。
まああと Ripple での Mining に相当する、BOINC を使った、WCG への貢献とか、その辺りもやってるんですが、その辺りの話はまだ実感とかつかめてないので、その辺りはまた機会が有れば書こうかな、と思ってます。
という感じで、今日の割とどうでも良い話は以上です。
ちなみに僕は Cryptocurrncy の Mining はやっているものの、別に実利を求めてやっているワケでも無く、単に Mining でコインがたまるのが面白いからやっているだけの人だったりします。
で、一応 Bitcoin とかの相場をみて、上がった! 下がった! とか、まあ、半分喜んで、半分悦んでたりするんですが、まあ基本的にはそんな感じですかね。まあ前に一回 notroll.in に litecoin パクられてますし。
ま、本日の話はそんな感じです。というワケで寝ます。おやすみなさいませ。
#FIXME