まず、基本的な話ですが、ビックデータ 、つまり Web 上や、その他のサービス等の運営で得た個人の行動記録の類いのデータって、
匿名化されていようとも、第三者に提供すべきではない
と僕は思うんですよね。
しかもそれを商売として売り渡す、っていうのは、自社の Web サービスの利用者の名簿を、悪徳な名簿業者に売り渡すのと何が違うんだ、と思うんですよ。
まあ、そりゃビジネスの性質上、例えば、ショッピングモール系 Web サービスで、そこに出店してるショップに、そこのショップに関連する情報だけを渡す 、とか、あるいは、自社のビックデータを解析するため に、インフラとして使うサービス、例えばAWS とかTreasure Data みたいな所に、自社のビックデータとかを預ける 、というようなコトは、ビジネスが回っていかないという意味で、ある程度はやむを得ないとは思うんです。
で、僕としてはビックデータ周りの法律も、きちんと整備すべきだとは思うんですが、ただ、あんまりガッチガチにして、個人のブログとか、個人の Web サービスとかのアクセス解析にまで届け出が必要、という話になってくると、お前アホか、とは思いますし、それでもまあある程度のガイドラインというか、最低限、ビックデータはこういう用途で使っては成らない、という取り決め等は必要になってくるんじゃないかな、と思います。