が、とりあえず Google Chrome でしか確認してない
デザインの色調とかその他色々については、現時点(2014-01-25)の他の僕のブログのテーマをベースにしました。とりえあず大体の見た目はそろってるはずです。
ただ、正直はてなブログのテーマいじりは本当に辛いというかなんというか、お前もうちょっとマシな UI つけられなかったのか! 特に CSS エディタ周り! という感じなので、もう一回やれと言われたら、多分拒否します、というぐらいめんどかったです。
んで、ちょっとした裏技なんですが、はてなブログの CSS は @import
構文が使えるので、Perl + Plack を使ってる人で有れば、ローカルホストで、
$ plackup -MPlack::App::Directory -e 'Plack::App::Directory->new->to_app'
という感じでサーバ立ち上げて @import
構文で読み込ませる、という裏技ができるので、これをやるとテーマ創りがとっても捗ります。
っていうか、これのやり方に気がついてなかったら、
なんて思って一日で仕上げる、なんてムリポ。
というコトで、とりあえずこのブログも俺色に染め上げられたので、もうちょっとは更新頻度を上げていきたいと思います。
ま、一応今年は毎日ブログを更新する、と目標を立ててますからね。
ということでデザイン変えてたよ記事は以上です。終わります。