MIT-licenseを元に、創作物用のライセンスを作ってみた

読了まで:約1分


概要: 個人的には、自分の小説とかイラストとかに使いたいと思ってる。


前々から僕は、

  • 創作物に対する MIT-License の様なライセンス

が、欲しいと思っていたのですが、今日なんとなく思いたったので、MIT-license、正確にはその 邦訳 を基に、

というのを作ってみました。ちなみにリンク先は Github です。

で、ライセンス本文の初版はこんな感じ:

簡素かされたクリエイティブライセンス Copyright (C) (Year) (Copyright holders)以下に定める条件に従い、本創作物、および関連ファイル(以下「創作物」)の複製を取得するすべての人に対し、創作物を、無償で取り扱うことを許可します。これは、下記の条件で制限される事柄以外の、創作物の複製の使用、複写、変更、結合、掲載、頒布、サブライセンス、および/または販売する権利、および、創作物を提供する相手にも同じことを許可する権利も含まれます。条件、及び制限事項:

  1. 創作物をありのままに利用し、経済的対価を得る行為は、著作権者の許可が必要です
  2. 創作物の派生物のサブライセンスに経済的対価を得る場合は、著作権者の許可が必要です
  3. 本著作権表示、及び本許諾表示を、創作物を含む重要な箇所に明示するものとします 創作物は「現状のありのまま」で、明示であるか暗黙であるかを問わず、何ら保証もなく提供されます。ここでいう保証とは、商品性、特定の目的への適合性、および権利非侵害についての保証も含みますが、それに限定されるものではありません。作者、または著作権者は、契約行為、不法行為、またはそれ以外であろうと、創作物に起因または関連し、あるいは創作物の使用またはその他の扱いについて、生じる一切の請求、損害、その他の義務について何らの責任も負わないものとします。

まあ基本的には MIT-license のパクリと言えばパクリなのですが、 僕の欲しい要件であった、

  1. 作品の利用は広く認めたい
  2. しかしながら、作品そのものをまるっと利用して金儲けはされたくない
  3. あと勝手にライセンス契約されて金儲けもされたくない

という辺りは満たせているかなぁと思います。

あとまあこのライセンスの原文がおいてある、

の、 README.md にも書きましたが、もしこのライセンスに対して、

  1. 質問等がある
  2. 問題等を指摘したい
  3. あと議論とかしたい

というのがあれば、

  1. Github で Issue を立てる
  2. or Twitter: [[@nyarla https://twitter.com/nyarla]]

まで気軽にご相談ください。

ということで今日の記事は以上です。終わります。

#FIXME

にゃるら(カラクリスタ)

『輝かしい青春』なんて失かった人。
次に備えて待機中。

今は趣味でプログラミングをして
生活しています。