今年一年を振り返る (2013-12-30)
読了まで:約3分
概要:
一月
- 年明けは
やはり 調子が いまいちだった - あと
長年相棒を つとめた P5K ちゃんが ドナドナされていった - 薬の
内容が 若干か わった。 相変わらず 調子が 悪い
二月
- Twitter が
attack された 事件が あったような - VPS を
いじって 遊んで たっぽい - あと
抗鬱薬が かわった - 25 歳の
誕生日を 迎えた
相変わらず調子が悪い
- あと
Boxen を 試して たっぽい
三月
- 遅れた
誕生日記事で、 自分の 病気(統合失調症と 鬱)を オープンに - Google Reader 死す
- @gfxさんから
誕生日プレゼントを もらう。 今でも 使ってます、 ありがとう ございます - Golang に
入門
相変わらず調子が悪い
四月
- 四月バカの
TYPE-MOON の Web ノベルゲーが 素晴らしかった - AirMac Extreme を
購入 - Golang を
ごに ょごに ょしてた - あと
田植えの 手伝いを した
相変わらず調子が悪い
五月
- Docker が
この 頃出来始める - 相変わらず
Golang で ごに ょごに ょ - 深夜まで
起きてて SAN 値が ヤバいのが 数件
相も変わらず調子が悪い
六月
- 母方の
祖母が 他界。 今まで お世話に なりました - ブログ類を
Tumblr に 移す等していたっぽい - あと
やっぱり Golang を いじってた
あと案の定調子が悪い
七月
- 空の
境界 俯瞰風景 3D を 観に 行ったっぽい - 母方の
祖父の 四十九日 - 参議院選挙で
投票した - 部屋に
ジャイアント G が 出たらしい
あとやっぱり調子が悪くてメシがマズい
八月
- 田んぼの
稲刈りの 手伝いを したが、 いつもは いる 虫とか カエルとか 少なかった - あと
母方の 祖父の 初盆を 迎えた
やっぱり調子が悪くて SAN 値がヤバい
九月
艦これを始めたっぽい
- 母方の
祖父の 百箇日を 無事終える - 初 Digital Ocean 体験。
感動した! - 空の
境界 未来福音を 観に 行った。 素晴らしかった - YAPC::Asia が
開催されてて、 なに それうらやましいとか 思ってた - iOS7 が
公開された。 速攻でう p だて した - 相変わらず
Golang で 何かを 書いてた
やはり調子がいまいち良くない
十月
- Fever から
Livedoor Reader へ 出戻りした - OSX Mavericks 公開。
早速う p だて する
魔法少女 まどか ☆ マギカ 叛逆の物語観に行った。心に重大なダメージを負った
やはり俺の調子が悪いのは通常運行である
十一月
- 部屋の
片付けを 二時間ぶっ続けでして たっぽい - さらに
別の 日に 部屋の 片付けを 三時間ぶっ続けで やった。 結構 片付いた - Docker の
Dockerfile を 色々 書いてた - Container base deployment を
いきなり Digital Ocean で 本番運用した
おや? にゃるらさんの様子が! 薬が変わってちょっと上向いてきた?
十二月
- NEET Advent Calendar 2013 と
いうのを 行った。 無事完走したと 思ったら、 記事を 寄稿してくれた 方が 退会して 記事が 消えてた。 ナンテコッタイ - あと
Mac mini late 2012 を 自宅鯖に して、 Macbook Air mid 2011 を メインマシンに 戻した - あと
本日まる 一日 部屋の 掃除を した。 魔窟と 化していた 机 周りが 本当に 綺麗に なった。
にゃるらさんの調子は年末なので例年のごとくイマイチです。でも、以前より遥かにマシではある
まとめ
調子が悪いばっかりじゃねーかー!!!
でも
まあでも
で、
と
それでは
#FIXME