デザインにおける「Too many ! More Simple !」 という考え方

読了まで:約3分


概要: というのが僕の基本ライン


今日の、

は何を書こうかな、と思ってたら、いつの間にか今日の分も埋まってて、 ついに〆を書くだけとなったので、本日もまた、僕なりの考えというか、 そういったことを書いてみようと思う。

Too many ! More Simple !

僕は基本的に、

  • デザイン=何かについての導線の設計

については、

Too many ! More Simple !

という考え方で、何かを作るようにしている。

まあこの辺り、

の影響が多分にしてあるんだろうけれど、これを読む前でも、 僕のブログのデザインは 2 カラムから 1 カラムになっていったし、 それに Adsense 等の広告でさえも、複数配置から、 単一配置へとなっていった。

で、僕としてはこの、

Too many ! More Simple !

というか、もっとも無駄を削ぎ落としたシンプルなデザイン、 というのはとても気に入っていて、 少なくとも自分の作るプロダクトにおいては、 この方針を貫けたらな、とか思ってる。

世の中の「何か」は色々と複雑すぎる

ぶっちゃけ僕は二元論というか、1 か 100 かで考えてしまう、 極端な面が、昔から存在するんだけれども、それにしたって、 今の社会制度とか、税制とか政治とか、本当に複雑すぎて、 自分の能力ではついて行けない部分がたくさんある。

まあそれは、単純なようで複雑な人間が行う営みであるから、 それはそれで仕方ないんだろうけれど、それにしたって、 皆はどうしてそうも物事を複雑にしてしまうのだろう、 と僕は思う。

また Web デザインや Application のデザインでも、 複雑で何がなんだか、っていうのも結構あるし、 お前もっと機能を絞り込めよ! みたいなのは結構見かける。

あと某ニコニコみたいに、UI/UX を変更したら既存ユーザーに総 dis された、みたいな事案というのは、一番最初にシンプルに機能設計しなかったせいで、ユーザーが複雑な状態になれてしまい、その複雑さにある種の変更が加えられたコトによって、複雑さへの再学習が発生したが故に起きたのではないかな、と僕は思う。

あと某ニコニコの UI/UX に関しては、僕にとってはまだ複雑で、どこに何があるかさっぱりわかんないので、もう今となってはあまり閲覧する気は起きない。昔の γ 辺りの頃は面白くて毎日のように見てたんだけれども。

「More Simple」 とは極限まで「何か」を削ぎ落とすこと

Simple という英単語は、 _ 単純_ とか _ 簡素_ という意味合いがあるいらしいけど、僕としては、 _ Simple_ という状態は、無駄が極限まで削ぎ落とされた、もうこれ以上は削られる所は何もない、という状態だと思って、これからの Web とか Application においては、この、

  • The Simple

というのが重要になってくると思う。

というか、複雑すぎるアプリケーションなんて、学習コストが高くて使いこなせない人が多数だろうし、Adobe の Photoshop とか Illustrator とか、ああいうのは値段が高い上に複雑さもアレでついていけないので、多分今後も使わないんだろうな、と思う。というかまあ Adobe 製品は買うお金が無いのが大きいけど。

で、その点で言えば、Windows 8 の Modarn UI は結構気に気に入ってて、Windows Phone 8 の端末も一台ぐらは欲しいと思っているけれど、Windows 8 はデスクトップと悪魔融合しているせいで、ちょ、混ぜるなよ!ソレ! って感じは受けないでもない。

まあだから、僕の感性的な好みを言えば、無駄を削ぎ落とした、

  • The Simple

というデザイン哲学は、自分にとってはしっくりくるな、とか感じている。

ということで終わり

なんかあんまりまとまりがないけれど、とりあえず僕の考えているデザイン哲学っぽいのはそんな感じ。

まあそういう考えがあって、このブログも本当にシンプルで無駄の無いデザインと化しているので、まあその辺り収益的にはあんまりなんだけど、この基本方針は変えたくないな、とか思ってる。

まああとはあれだ、もうちょっと収益の上がる何か、を作れたら、いいなぁと。シンプルな状態は保ったままでだけど。

という訳で、本日の記事は以上です。

#FIXME

にゃるら(カラクリスタ)

『輝かしい青春』なんて失かった人。
次に備えて待機中。

今は趣味でプログラミングをして
生活しています。