最近プログラミングにおいてびみょーに困ってるコト
読了まで:約0分
概要: 僕は
- アルゴリズムの
論文から コードを 書き起こすコトが できない
- だって、
高校中退だもん(主に 精神病発症が 原因だけど ) - あと、
アルゴリズムを 記した 数式が 読めない これマジで 困る。 Σ とか O(log n)
とかってなに? - 高校レベルか
大学レベルの 数学が 読めればなんとか なり そうだけども
- Erlang が
読めない
- DHT とか
SkipGraph の アルゴリズムが Erlang で 書かれてる ことが 多数 - 特に
SkipGraph は ググっても Erlang な 実装しか 見つかってない
- 英語の
論文を 読み解けない
- なんと
いう 英語力不足 - 特に
P2P とか DHT とかの 論文が 何かいてあるかわからない - あと
数学的知識の 貧相さも 相まって (ry
と
最終的には
#FIXME