Drobo SGでRAID 0を組んでみたら読み書き速度が当社比10倍ぐらいになった!

読了まで:約4分


NOTE: この記事は実測に対して勘違いがあると思われます


2014 年 4 月 6 日追記

えーっと、この記事に関して、

から、 ご質問 があり、回答する際にこの記事を読み返したのですが、読み書き速度の実測に関して、かなりの勘違いが含まれているのではないか、というのが今頃発覚しましたので、この場において訂正するとともに、謝罪申し上げます。

いや、不正確な記事書いてマジすみません。

で、今回コトが発覚するに至ったご質問と、その回答については、

  • [[くま同盟主宰さんからの質問]]

で、参照できますので、もしよろしければ、そちらも参考にして頂けると幸いです。

と言う事で、追記は以上です。

いや本当にすみませんでした(>_<;;)


こんにちま!

いつも心にバックアップ、悪い意味で Bitcasa が恋人、にゃるらとほてぷ星人コトにゃるら(CV. 岡村 直樹(25))です。皆さんデータのバックアップとかちゃんと取ってますか?

僕は、今のところ、

  • [[Drobo SG]]

をデータストアとして使っています。

が、しかしながら、この Drobo SG、購入時にお値打ちに買えたのはよかったのですが、

_人人人人人人人人_ > コピーが遅い <  ̄ Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y  ̄

という問題に僕は悩まされておりました。

というか、体感でおそいなーおそいなーと思ってたので、今回 Mac App Store にある、

で速度計測した所、R/W が 4〜5MB/s(32Mbps〜40Mbps)ぐらいしか出ておりませんでした。

それゆえメインのデータストレージとして使うにはストレスが溜まり、これはもう Thunderbolt のストレージ買うしか……でもお金が……

ざわ… ざわ…

という状況だったのですが、昨日の寝る前だったか今日の朝だったかに、

ピコーン! Drobo のパーティションで RAID 0 組んだら良いんじゃね?

と思いついて、実際やってみたらなんと、

Dist Speed Test の結果が当社比 10 倍ぐらいになった!1111!!!

ので、その方法を解説したいと思います。

そもそも話の前提

  • Drobo SG に 1TB × 4 が入ってる
  • Mac mini late 2012 に Firewire 800 で接続
  • Mac の OS は OSX 10.8.3

Drobo のパーティションを使って RAID 0 を組むやり方

大体の手順としては、

  1. Drobo SG を 1 パーティション 1TB でフォーマット
  • そうすると 1TB のパーティションが三つできる
  • ちなみにパーティションが三つなのはパリティがあるため
  1. OSX のディスクユーティリティを使い、上記三つのパーティションで RAID 0 を組む
  2. おわり

という感じです。いや超単純ですね! ちなみに OSX でソフトウェア RAID を組む方法は、

というあたり参照。

あと、実際に RAID を組む際には、

ストライプ化された RAID セット

を選んでください。

実際使ってみた感想と利点とか

実はこの記事を書いている今現在、

  • Drobo のパーティションで構成した RAID 0 ボリューム

  • Virtual Machine のイメージが入った sparsebundle ディスクイメージ

をコピーしておるのですが、 アクティビティモニタ でディスクアクセスの速度を見ると、大体 30MB/s ぐらい出ております。はえぇ!

で、実際コピー中に表示されるプログレスバーを見ても、10MB 単位に相当する桁の表示が、こう、なんていうかモリモリと上昇しております。

いや本当、あのおっそい Drobo SG がこんな早くなるなんで信じられない!あんびりーばぼー!


んで、ちなみに言っておくと、普通の実 HDD で組む RAID 0 の場合、RAID 0 を構成するストレージ(HDD や SSD)がお陀仏すると、RAID 0 ボリュームに含まれていたデータが全部お亡くなりになる訳ですが、Drobo のパーティションで構成した RAID 0 の場合、

  1. Drobo 内の実データは Beyond RAID で各 HDD に分散保持されている
  2. Beyond RAID は最大 2 台までの HDD 故障に耐えられる
  3. Drobo のパーティションは論理的なモノである
  4. → 話を総合すると、RAID 0 だけど故障耐性がある! すごい!

という感じになると思います。すごいですね!

というわけでいじょ

というコトで、以上が、

  • Drobo SG のパーティションを使って RAID 0 を組んでみた!

という話でした。

いや本当、いっときは Thunderbolt の HDD 買うか、とか、あるいは USB3.0 の外付けとか買うか、とか考えていましたが、今回紹介した方法で当面はなんとかなりそうなので、それはとっても嬉しいなって思います。

あ、ちなみに一つ注意が有って、今回紹介した方法は、OSX の標準機能を使用して実現した方法なので、一応 OSX 専用の方法となります。

まあソフトウェア RAID が気軽に組める OS であれば、似たようなことできるんじゃね? とは思いますが。


というわけで以上、Tumblr に移り住み

Nyadgets !

となったこのブログ一発目の記事でした。

まあ Tumblr は記事を気楽に更新して行けるので、このブログ、Nyadgets! もぽつぽつ更新していけたらな、と思ってます。

それでは以上、Nyadgets! でした。

まる

にゃるら(カラクリスタ)

『輝かしい青春』なんて失かった人。
次に備えて待機中。

今は趣味でプログラミングをして
生活しています。