カラクリスタ

「輝かしい青春」なんて失かった人のブログ

最近色々つくりますた!

概要: 最近プログラミングして作ったもの一覧


こんにちま!

いつも心にプログラミング、悪い意味でプロプラが恋人、 にゃるらコト岡村 直樹(25)です。なんかすげー久しぶりです。 皆様お元気でしたか?

僕は、まあ絶妙に体調が安定したりしなかったりで、 時々酒も飲んでないのに正気を失って Twitter で変なコト言ってたりと、 ちょっとだけ、ああ、この人、逝っちゃってる人なんだな……、 という感じになっておりました。妄想とか念慮こわい。

で、最近になってようやく体調が安定してきて、

http://nyarla.hatenablog.jp/源状理論 試作三号期

で、自分の意見を書き連ねたり、あるいは、 以前はただの買い物ログだった、

http://iyh.nyarla.net/いやほてっぷ

を過去ログ放棄で Tumblr に移したりと、 まあそれなりに Web 上での活動は行ってました。

で、プログラミングの方も最近ようやく復活してきたんですが、 ここ数日間の間に、

  • nginx-install
  • peg-nyarkdown
  • go-nyarkdown

という感じのシロモノを作ったので、 今日はその辺り紹介しておきたいな、と思います。

nginx-install

URL

https://github.com/nyarla/xbuild-nyarla/blob/master/nginx-installxbuild-nyarla/nginx-install at master · nyarla/xbuild-nyarla · GitHub

これは何?

nginx の簡易インストーラー。

tagomoris/xbuild · GitHub

とある程度互換。

僕は以前、

https://github.com/nyarla/ngxbrewnyarla/ngxbrew · GitHub

という、nginx 版 perlbrew みたいなのを作ってたんですが、 それよりももっと簡易に扱えるように作りました。

なんでこんなモノ作ったかというと、dotcloud とか Heroku とかの PaaS で、 nginx のコンパイルとインストールが楽にできるといいなーというのが主な理由。

でも本当はapache-installを作るつもりだったという。 まあ一応apache-installを作る前の練習みたいな?

で、とりあえず使い方としては、nginx-installに適当にパス通して、

$ nginx-install 1.4.0 /usr/local/nginx

という感じにコマンド一発で実行すればおkです。

ちなみに外部のモジュールは、File::Temp以外使ってないので、 まあ多分新しめの perl の実行環境があればどこでも動くと思います。

peg-nyarkdown && go-nyarkdown

URL

https://github.com/nyarla/peg-nyarkdownnyarla/peg-nyarkdown · GitHub https://github.com/nyarla/go-nyarkdownnyarla/go-nyarkdown · GitHub

これらはなんぞ?

僕は以前、

という記事でも書いた通り、PerlText::MultiMarkdownをベースに、

  • でんでんマークダウン っぽいモノを作ったことがあったのですが、今回、そのでんでんマークダウンもどきを

fletcher/peg-multimarkdown · GitHub

をベースに実現したのが、peg-nyarkdownだったりします。

ただまあpeg-nyarkdownは、でんでんマークダウンにおける、

  1. グループルビ
  2. 縦中横

だけをサポートしただけのモノとなっております。

というのもモノルビに関しては実装方法が思いついてないので実装してないし、 あと僕がText::Nyarkdownに追加していたプラグイン機構とかは、 アプリケーション依存じゃね? とか思ったのと、 あと C 言語わかんないです(^q^;)というのが、 プラグイン機構をつけなかった主たる理由だったりします。

であとgo-nyarkdownについてですが、 これは先に紹介したpeg-nyarkdownの Go 言語バインディングだったり。

で、なんでpeg-nyarkdownみたいなのを、 peg-multimarkdownを fork して作ったのかというと、

  1. Go 言語でブログエンジン作りたい!
  2. ブログエンジン作ったら、それに今nimで管理しているブログを移したい!
  3. あ、でも僕のブログは MultiMarkdown(Nyarkdown)使ってるからその辺りどうすんべ……
  4. (あーでもないこーでもないと考え中)
  5. そうだ! peg-multimarkdownを fork してpeg-nyarkdownを作ろう
  6. あとついでにpeg-nyarkdownの Go 言語バインディング作るべ!

というのが大体の理由。まあなんだ、

  • なかったら、自分で作れ、ライブラリ

みたいな?

いじょ

という感じで近状報告と、最近作ったものの紹介でした。

まあpeg-nyarkdownに関しては、C 言語で書かれてるので、 iOS とか Mac とか Windows のプログラムに組み込めるのがいい感じ、 とか勝手に思ってます。まあ思ってるだけだけどな! まさに(ry

あと、最近の体調ですが、いっときの落ち込み具合からすると、 まあマシになったかなーという感じです。

ただまあここ最近の生活の乱れと、鬱の影響なのか、朝なかなか起きれなくて、 デイケアの朝一からの参加ができてないのがいかんともしがたいところですが。

それと、どうも僕は時々素面で正気を失うときあるので、 まあ Twitter で分け分からんコトをつぶやいてたりした場合には、

ああ、頭の病気の症状がでてるんだな

という感じで気にしないでください(^q^) ま、本当に正気を失ってたらやばいですけど。


ということで、以上が久しぶりの空繰再繰(カラクリサイクル)の更新でした。

まあ前の更新からだいぶ間が開いてるんですが、 もうちょっと更新頻度を上げられたらなーと思ってます。 とは言っても気が向かないと書かないんだけど(^q^;)

ということで以上、久しぶりの更新でした。

|q^)ノシ

FIXME