カラクリスタ

「輝かしい青春」なんて失かった人のブログ

四日市の丸善行ってきた

久しぶりに日記。


そもそものきっかけ。

以前、僕の友人から、

なんか近鉄四日市駅で大型書店のアルバイト求人出てるっぽいよ(意訳)

というようなコトを聞いてて、おお、四日市にも大型書店くるのか! とか思ってた割には調べてなかったんだけど(ぉぃ、昨日母から、

なんか近鉄百貨店に丸善が入ったみたいだよ。知ってる?(意訳)

というようなコト聞き、おお、 前に友人が言っていたのは丸善のコトだったのか! これは行かねば! となったのが昨日の話で、 んで今日それを実行に移した、というのが今日までの流れ。


んで、行ってきた感想。

おお、本じゃぁ、本棚の群れじゃぁ!

という感じでワクワクしながら本を観てました。

で、規模的な感じとしては、四日市のホテルの横のアピタの中の宮脇書店とどっこいかちょっと大きいぐらい? という印象を受けたんだけど、 中の充実度としては名古屋駅前のジュンク堂書店ぐらいかなーという感じだった。

んで、僕のメインフィールドである

  1. プログラミング関連書籍
  2. ビジネスノウハウコラム系書籍

に関しては、まあアピタ宮脇書店よりやや充実か、というぐらい。

まあそもそも僕の行動範囲の中での本の充実度ナンバーワンなのは、 ジュンク堂名古屋ロフト店なので、アレと比べるとやや物足りない感じではあるけど、ちょっと気になる本を観に行こや、ってなったときに、 名古屋まで行かなくて済む、というのは大きな利点かな、と思う。

まあ四日市駅前に宮脇書店 + 丸善という組み合わせができたので、 本観に行くのに名古屋まで行かなくて済むのはよい。


で、四日市丸善でちょっち残念だったこと。

そういや丸善とかジュンク堂って honto のポイントカード使えたっけな? とか思ってたんだけど、honto のポイントカードって、店舗によって対応してるかどうかが違うらしく、四日市丸善では、honto のポイントカードが使えませんでした。

なんか店員さんの偉い人っぽい人曰く、対応は現在未定、とのこと。 まあその点だけ残念だったけど、またそのうち対応するでしょう。


で、本日の収穫

  1. ストレングス・リーダーシップ
  2. レンタルマギカ 未来の魔法使い
  3. 無地のノートと 4B 鉛筆日本と消しゴム

という感じで久しぶりの日記は以上。

たまにはこっちも更新しないとなー。

FIXME