概要: 魔法使いまで、あと 5 年です
こんにちま!
いつも心に千葉滋賀佐賀、悪い意味で大グンタマの貴重な産卵シーン、 な、にゃるらコト岡村 直樹(25)です。いや分けわかりませんねこの出だし。
なんかこのブログに記事を書くのがすっごい久しぶりだよ! って感じですが、このブログを更新していない期間、 僕は何してたかって言うと、うつが悪化して引きこもってました。家に。
で、その間というか、先月 2 月の 28 日付けで、 僕はなんと 25 歳になってしまったので、 今日はその辺り書きたいと思います。
俺ももう 25 歳なのか、と思うと感慨深いモノがあるようなないような、 という感じなのですが、もう 25 歳です。 魔法使いまであと 5 年です 。 未だに 彼女すら作ったことない童貞 ってどうなの? とは思わなくもないですが、まあ僕自身、あんまり彼女作る精神的余裕がないので、 まあしばらくはこのままなのかなぁ、とか思ってます。
ちなみに、母からは、
結婚なんて無理じゃね?
というような感じでその辺り諦められてます。 まあ僕も無理じゃね? とか思ってますが。
というか本当、僕の周りは女っ気がないというか、 年上の父方のいとこたちも未婚ですし、 僕の住んでる地域の年頃の男女もめでたい話聞かないですし、 晩婚化って進んでるんだなぁと思う次第であります。 まあどうでもいいですけど。
で、なんでこんなコト言ってるかというと、 今年 25 歳で、来年で 26 歳な訳ですが、 僕が生まれたのって両親が 26 歳の時なんですよね。 あと一年経つと、両親が親になった年になるのかー、 というような、なんとも言えない感慨があるというかないというか。
それと、あとこれでもう 20 代前半も終わってしまうわけで、 なんか、歳とるの早いなーって感じです。
で、話はかわって、もうそろそろ書いておこうかと思っていたことを書いておく。
僕は Twitter のプロフィールだとかに、
と書いていて、事実ニートというか家事手伝いなワケなんですが、 いったい何の病気なのか、というと、
- 統合失調症
- うつ
という感じだったりします。
うつはまあうつになっちまったぜ! という感じの記事を書いてるんでアレなんですが、 統合失調症だと言うのは多分これが初めてだと思います。
一応僕が経験した症状としては、
- 陽性症状
関係念慮 自分に関係のないことが自分に関係あるように感じられる
例えば、誰かの呼びかけが自分に大して行われたように感じる等
幻聴 今から考えると、アレは幻聴だったのではないか、という事例が一件ある
でも現状はそれ一回きりだったように思う
興奮 今でも薬飲まないと寝れません(^q^)
あと何かストレスかかると興奮してずっとしゃべってる
- 陰性症状
- その他
という感じ。長いですね!
ちなみに僕が患ってる統合失調症には、
- 前駆期 → 症状の出始め。
- 急性期 → 症状が炸裂
- 消耗期 → 症状が落ち着くもしんどい
- 回復期 → ちょっとずつよくなってる
という感じの流れがあり、僕は去年の今頃は 4 番
にあったんですが、去年、ちょうど来る 3 月 14 日、 母がぶっ倒れて救急車呼んでそのまま入院して云々、 というコトを経験したらうつ病になりましたとさ。
いやまあ元々季節性のうつの傾向はあったんだけど、 それが母が倒れた結果余計悪化したというか。
で、一時期よくなってたんだけど、 去る去年の 12 月に父方の祖父が亡くなって、 やれ葬式だの法事だのと参加していたら、 うつが再び悪化しますた(^p^)
んで、今は、抗鬱薬をちょっと変更し、 ようやく持ち直してきたかなーって感じです。はい。
で、まあ以上が僕の病気に関する説明ですが、 統合失調症に関しては、このブログ、
空繰再繰(カラクリサイクル)を始めるより前に 罹ってました。
っていうか、ちょうど症状が出始めたのは高校一年の夏休みが終わった頃で、 16 歳の時になった、という感じなので、来年歳を経ると、 もうまるっと病歴 10 年になります。というか今で 9 年。
で、さらに言えば、僕は今 統合失調症の病状 を理由に、
- 精神障害者手帳 2 級
- 障害基礎年金 3 級
- 自立支援の手帳
を持ってたりします。
ちなみに障碍者手帳に関しては最初 3 級だったのですが、 更新したら途中で 2 級にランクアップしました。/(^q^)\ナンテコッタイ
まあランクアップしたおかげというかなんというかで、 障害基礎年金の受給資格が発生した訳ではわるんだけど。
ちなみに障害基礎年金ですが、これは
- 障害を負ったのが 20 歳未満で
- 申請時までにきちんと年金を納めており
- かつ一定以上の収入がない場合にのみ
支給されるコトになってるっぽいです。
なんで、例えば一定以上の収入があったりすると受けられませんし、 また二十歳超えてから年金納めてなかったりすると受けられません。
それと、障碍者年金全般に言えることですが、障碍者年金を受給する場合、 自身の老齢年金を納めるのは免除されます。
が、しかし。基本的に免除の場合、老齢年金の受給額が、 満額納めた場合の 1/2 になりますし、 また老齢年金と障碍者年金の同時受給はできないようになってます。 なんかどっちかを選択する、という方式になってるそうです。現状では。
まあそんな感じでこの歳で年金生活者という、 良いのか悪いのかよくわからん状況になってますが、 多分障害基礎年金が受給できただけ、僕は恵まれてたんだと思います。 まあその分障害が重いけど。良いのか悪いのかどっちだ。
さらにちなみると、僕がプログラミングを始めたのが、 ちょうどこのブログを始めたあたりよりちょっと前なので、 僕がプログラミングを習得したのは病気になってから、 ということになります。ワオ!
うん、っていうかプログラミングって本当、 適性さえれば病気になっても習得できるっぽいので、 もしなんかの病気でニートやってたりしたときに習得としておくと良いかもですよ!
という感じで、誕生日記事のついでに、 自分の患ってる病気について書いたりしました。
まあ僕のコトしってる人の中には、あの人ちょっと言動が変だよね、 と思ってる方も中にはいるかなぁと思っているのですが、 まあそれは元々の性格と、統合失調症とかうつの影響で、 と納得していただければな、と思います。 まあ受け入れられるか、というのは、また別の話ですが。
しっかし本当に、なんか去年から今年にかけて、 人生のターニングポイントっぽい感じがひしひししておるのですが、 この人生の一つの山場を超えて、良いこと起きないかなーとか思ってます。
まあそんな感じで、以上が、誕生日過ぎたよーって感じの記事でした。
ちゃんちゃん。
あ、ちなみに誕生日プレゼント買ってやるぜ!って方は、
からなんか送っていただけると大変喜びます。
ちなみに砂 1 トンはマジで勘弁してください。 そんなもんきたら家が埋まってしまいます(^q^)
というわけで、おまけでした。
#FIXME