TPPによる著作権侵害非親告罪化と、法定損害賠償金制度導入によって創作文化は破滅するか
読了まで:約4分
この
端的に
- _ 二次創作に
おける の侵害行為_ _ 消極的容認_ が _ 不可能_ となり - ファンイラスト、
パロディ、 リスペクト、 オマージュと 言った 行為が _ 犯罪化_ され - _ 著作権者の
意思に 、関係なく _ _ 警察の 意向の 赴くまま _ - _ 創作者が
摘発されうる _
と
なぜ
- 現行の
著作権法では、 _ 二次創作の 公開は で原作著作権者の 許可が 必要_ - 著作権者の
許可なく 二次創作を 公開する 行為は _ 犯罪で あり_ - 現在この
行為が 摘発されないのは、 すべて _ 親告罪であるから _
と
まあ人に
- えっ、
二次創作イラストのせるの 犯罪だったの?
とか
- ブログで
小説家コラムの パロディ取り入れてるけど、 それも ダメなの?
とか
二次創作の公開 には、 _ 原作著作権者の許可がいる_
と
で、
親告罪=著作権者の申し立てが必要
と
そして、
親告罪を非親告罪化する
と
著作権者の申し立てを必要とせず
著作権侵害を摘発できるようになる
と
- 著作権侵害が
_ 親告罪 → 非親告罪_ になると - _ 曖昧な
グレーゾン → 自動的に 真っ黒_
と
んで、
- ファンイラスト
- パロディ
- リスペクト
- オマージュ
と
犯罪化される
と
大 反 対 !
です。
- 日本の
豊な 創作文化を 保護・維持する ため - _ 著作権者の
権利_ を_ 制限してでも _ - 法的な
_ 二次創作の 積極的容認を 行っていくべきだ_
と
って
這い寄れ! にゃる子さんとかパロディの固まりじゃねぇか!どうすんだアレ!
と
さらに
さらに
ダウンロード違法化 にも _ 適用される_
わけでして、
で
- 著作権侵害が
非親告罪化され - ダウンロード違法化が、
無条件に 全著作権侵害に 適用されたら - _ 二次創作を
(Web ブラウザで )みただけで 摘発される! _
と
ちょっと
ちなみにですが、
- 法定損害賠償金制度
が、
著作権ゴロ
が
パテントトロールに
で、
- トロールどもに
狙われないか - 著作権侵害だと
いちゃもんつけられた あげく ムショに ぶち込まれやしないか
と
重大なリスク
を
特に
会社が潰れるか否かの危機
を
あと、
- 著作権侵害の
非親告罪化 - 法定賠償金制度
の
- 自分の
作品の 二次創作が 摘発され - かつ、
多額の 法定賠償金が 科される
と
まとめ。
とり
- 著作権侵害の
非親告罪化は ヤバい - 法定賠償金も
場合に よっては ヤバい - 今から
積極的に 動かないと ヤバい
と
ちなみにですが、
- _ ネットで
群れない _ - _ パニックを
起こさない _ - _
最前線の 足を 引っ張らない _
ことが
この
と
と
悪いように
#FIXME