こんにちま!
いつも心に Macbook Air、悪い意味で iPad が恋人、 にゃるらこと岡村 直樹(24)でございます。皆様お久しぶりです。
前回の更新から、まるっと二ヶ月ほど期間が開いておりましたが、 皆様方におかれましては、いかがお過ごしでしたでしょうか?
僕はまあアレです。母が倒れたり、うつ病を発症したり、 薬飲んで抗うつ薬マジスゲぇぇぇぇとかしたり、 あれ? なんか? 脚が? むずむずするよ? とかなっておりました。
まあなんのこっちゃ? と思われた方は、僕のメインブログ、
を見ていただければと思います。
さて、もしもこのブログを以前に見ていて、かつ覚えていた方の場合、 たぶーん気づかれておられると思いますが、このたび、 Gadgets☆Nyadgets ACT:2 はデザインを変更致しました。
まあ発端は僕のメインブログ、
のデザインを変えたのが始まりですが、それを皮切りに、
のデザインを変え、その後 G☆N ACT:2、という感じなのが、 今回の流れであります。
まあびみょーに似たり寄ったりなデザインとなってはいるんですが、 これまたびみょーにデザインの細部が異なっているので、 その辺り楽しんでいただければなーと思います。
ちなみに今回、Web ブラウザ毎の表示の差異の吸収に、
を使っています。
このnormalize.css
、各 HTML 要素にカッチリとスタイルを指定する、 という際には、あんまり向かないかなーと思うものの、 文章メインのブログ等、テキストコンテンツメインの Web サイトをデザインするには、 かなーり使いやすいんじゃないかなーと個人的に思っております。
というのも、僕は以前に自作のreset.css
を使って、 デフォルトスタイルをすべて初期化していましたが、 この際、本文中の HTML 要素にデフォルトスタイルを付けるのが結構めんどい、 って感じでした。
が、このnormalize.css
を採用した今回、 HTML 要素のデフォルトスタイルを付ける、という作業が、 HTML 要素のデフォルト要素の調整、という作業だけで、見た目が美しくなるので、 ひっじょーに使いやすかったです。マジオヌヌメ。
さて以上が一応のお知らせみたいなもんでしたが、 最近はちょっち倹約モードに入っている事もあり、 あまり外出もせず、書く事も無かったりしますが、 一応、今後気が向いたら、
- Retina Macbook Pro マジ綺麗!
- Proca で名刺作った!
- iPad2 の液晶に焼き付きっぽいのが現れだした! しかも保証は切れてる>_<;
- 等々
を書いて行きたいなーと思っております。 まあ気が向いたらですけどねー。書くの。
という事で、以上が、久しぶりの Gadgets☆Nyadgets ACT:2 でした。
なんか過去の G☆N ACT:2 の記事見てると、ちょっと無理してんなー自分、 という感じのノリだったので、今回はしっとりとしたノリで書いてます。
というかだ、今日はデイケアに行って、結構ハードな体操をやってきて、 ミサカは超疲れたですよはまずら!なりけるよーという感じなので、 しっとりとしたノリでしか書けません>_<;
まあ今後の G☆N はちょっと無理してる感が内容に、 無理をせずぼちぼちと記事を書けていけたらな、と思います。
以上、Gadgets☆Nyadgets ACT:2 でした。
ノシ
#FIXME