はてなブックマークボタンを取払いました

読了まで:約5分


概要: はてなは邪悪に堕ちた


業務連絡

当ブログにおいて配置していた、

に関連する Widgets をすべて撤去致しました。

とは言ってもこのブログのデザインを作ったのは大分前なので、 もしかすると一部にコードが残ってるかもしれません。

理由としては、

辺りが原因。

はてなへメッセージ

僕自身は はてな に対して、割とシビアというか、 はてブの悪質コメント放置とか、あるいははてな記法の未熟さとかを見ていて、 まあ、

はてなって二流企業だよね

とか思っていたのですが、正直言って今回のトラッキング問題で、

はてなって個人情報を無断で収集する、悪質企業だよね

にランクアップしました。

まあはてなのサービスは今のところ、

  • はてなブログ
  • はてなアンテナ
  • はてなスター

辺りを使ってますが、これらもそのうちやる気が出たら引き上げて、 アカウントの方も削除した方がいいかなーと思ってます。

疑いだしたらキリないですが、こういう広く配置されている Widgets に、 配置した Web サイト管理者に許可なく、自社のためのトラッキングコード仕込む、 という様な事をする企業に、果たして 個人情報を全うに扱う倫理観があるのか 、 という疑問点が付かざるを得ません。

僕は営利企業というものは、あるい程度の邪悪さを備える事をやむを得ないし、 社会起業でもない限り、利益追求の為には、 ある種の邪悪さがなければ勤まらないのではないか、とか思っていますが、 それにしたって、各種業種においては、超えてはいけない壁がある、 というは皆が理解できるコトだと思います。

で、そういう倫理観のある企業が、超えてはならない壁を超えないよう、 厳粛な意思を持って営業している傍らで、倫理観もクソも無い企業が、 超えてはならない壁を超え、多額の利益を得る、というコトをし始めると、 俺も俺も! とか、あるいは〇〇がやってるからウチもいいよね! とか、 それに追従する企業が雨後のタケノコの様に現れ、 それまでその業界に有った倫理観、みたいなモノが破壊されるわけです。

それが行き着く所まで行くと、違法な賭博スレスレのソーシャルゲームのガチャとか、 あるいは、収集した個人情報を無断で売りさばくとか、 そういった事につながって行くわけです。

そして、倫理観もクソもない行為が蔓延すれば、 まっとうな他のビジネスの芽を摘むような、 行政とか立法機関による、 過剰な法規制等を呼び込んでくるようになるわけです。

だから、普通というか倫理観のある企業は、 社会の構成員として堅気の商売を行っているわけです。

まあ今回の問題は、前に有った 彼ログ とか、 あるいは ミログ とかで起きた問題と同等だと思いますが、 まさかはてながそれらのサービスを作った、

倫理観のない企業 と同類だとは思いませんでした。

まあ違法スレスレのガチャとかで儲けてる GREE とか DeNA もそうですが、 こういった脱法的な手法を利用する企業は、

とっととつぶれてしまえば良い と思います。

大体、つとめている企業が、脱法的な手法を使ってる、 っていうのは、そこにつとめている社員も不幸にするんですよ。

だってですよ。オリンパスとか、かつての Livedoor もそうですが、 もし自分の勤めている会社が、社会を騒がせるような事件を起こした場合、 そこに勤めている社員の方々の立場がないでしょう。

自分の勤めている企業が何か問題を起こせば、 世間一般において、物事の分別が付かない人々によって、 そこに勤めている平の社員が、 責任を負いかねる事まで責め立てられる事も起きてくるわけです。

それがひどくなると、ブログが炎上したり、あるいは、 執拗な粘着につきまとわれたりと、その人の責任の所在とは関係ない事件で、 その人が不利益を被る、というコトが起きる訳です。

それに今回のトラッキング問題で言えば、 今回はてなの管轄外の Web サイトにトラッキングコードを仕込んだ、ということで、

はてなに勤めている技術者 、あるいは _ 元社員の技術者_ が、

そういう 倫理観のない行為を行う、ならず者技術者である 、という、 レッテルを貼られてしまう事も起きてくるわけです。

まあ僕ら見たいな、プログラミング系の交流を持つ人間にとっては、 その辺りの分別は付きますが、プログラミングに興味がない、 世間一般の人々にとっては、おそらくその辺りのコトは区別が付きません。

となると、今回の件でははてなに関連した技術者が、 分別の付かない人々によって、偏見を持たれたり、 あるいは責め立てられたりすることが起きてくる。

まあ実際に起きるかどうかは別にしても、今回の件によって、 はてなの社員、あるいは元社員が、そういったリスク=不確定性にさらされる、 というコトは不可避なわけです。

そういった会社の脱法行為が、そこに勤めている社員の不利益になる、 ということを、はてなの経営陣、id:jkondo とかが、 経営者として真に理解し、行動を改められなければならない、と僕は思います。

というか、俺みたいな起業にちょっと興味のあるヤンデレニートでも、 コレぐらいのことはちょっと考えれば分かるのに、 どうして、管轄外の Web サイトにトラッキングコードし仕込むような事が起きるのか、 本当、理解できません。

僕が思うに、こういった行為が起きてしまう、起こしてしまう企業風土がある、 ということが、はてなが二流企業である証左であると思います。

まあぶっちゃけた話、僕ははてなに怒り心頭、というよりは、 何やってんのあんたら、と呆れ返ってるのが正直な所です。

というコトで言いたい事は以上。

id:jkondo を含め、はてなの経営陣は、今回の件を反省するべきだと思います。

#FIXME

にゃるら(カラクリスタ)

『輝かしい青春』なんて失かった人。
次に備えて待機中。

今は趣味でプログラミングをして
生活しています。