なんか巷というか 2ch とかで、Google の新しいプライバシーポリシーが云々、 という感じで騒ぎになってるらしいので、その辺りについて思うことを書いてみる。
何を今更という感想
Google の新しいプライバシーポリシーでは、何やら、 Google の複数にまたがる Web Service の個人情報を統合し、 一元的に管理する、との事らしいんだけど、それについて思うのは、 え、今までバラバラに管理してたの?ってのが正直な感想。
完全に分離独立していたサービス間での個人情報管理ならともかく、 Google の Web Service は、Google Account で統合されてたはずで、
Google という一つのパッケージ で、
提供されていたサービス間の個人情報が統合された扱いになるってのは、 開発者からすると、別におかしなことではない、という風に思う。
むしろ、一つのパッケージで提供されるサービス群で、 個人情報の扱いが統一されてないってほうが、おまえ、 俺の個人情報どう扱うつもりなのってなると思う。
で、人によっては、サービス間でバラバラだった個人情報が統合されることで、 個人の活動や嗜好が、Google に把握されてしまう、という点で、 拒否反応を起こしている、というのが言えると思うんだけど、 僕からしてみれば、何を今更、だと思う。
はっきり言うと、複数の Web Service を提供してる会社が、 その自社サービス間での利用者の個人情報を統合し管理する、 というのは、十分有りうる話で、別に Google だけがやっていることではない、と思う。
まあ Google の場合規模大きく、提供している Web Service も多いから、 個人をより特定し易い、とは言えると思けど、 Google が機械的な処理以外に個人情報を利用して云々、 ってのは、あんまり考えにくい。
というのも、普通の企業だったら、 会社が持つ個人情報の私的利用なんて厳格に禁じてるはずだし、 もし Google が自社の扱う個人情報私的に利用している、 なんて事態が大規模に起きてしまえば、Google と企業の存続に関わる話になるから、 普通だったら、そういう話は起きない。
それと僕が思うに、Web 上での活動が統合された形把握されうる、 というのは、昨今の Web 利用において、当然把握しておくべきリスクだと思うし、 事実、第三者の Web 上での活動を統合して把握する、なんてことは、 Web Service を利用することよって、現実に可能なので、何も Google だけが特別、 という話ではない。
Google は秘匿性の高い情報を漏らすことはできない
まあ Google の Web Service 表面的に利用しているだけなら、 そう重大なリスクは生じないと思けど、例えば、Gmail を個人や企業で利用している、 とか、あるいは Android 携帯を利用している、という人は、 Google に秘匿性の高い情を握られている、という点でリスクはそれなりにある、 という風に捉えることができると思う。
ただそうは言っても、Google が秘匿性の高い情報を漏らすとか、 あるいは邪悪に利用する、ってのは、そう簡単には起こり得ない、と僕は思う。
何故ならこれは実簡単な話で、Google の Service は、 事実として企業にビジネス利用されているから。
例えば僕は Gmail を Google Apps を経由して利用してるけど、 Google Apps は有料サービスがあり、これは実際に営利企業とかで利用されている。 営利企業で利用されている、ということは、 その企業の秘匿性の高い情報が飛び交ってるわけで、もし、それは覗き見て、 ビジネスモデルをパクるとか、あるいはその企業にライバル企業に情報を漏らす、 なんてことが起きれば、Google の信用はダダ崩れだし、多分、 世界の人々や政府機関等は、Google の存在許すことはできなくなる、と思う。
っていうか、 邪悪になるな 、っていう社是持つ企業が、 秘匿性の高い情報を利用して悪徳商売、なんてできるわけがないし、 もしそんな事を行おうとすれば、世界は Google を許容しないし、 多分、そんな方向に向かえば、世界中から Google を潰す圧力がかかる。
個人情報の統合管理は悪か
僕か今回の問題で思うのは、今回の Google の個人情報の統合管理の問題は、 別に Google だけの問題ではなく、個人情報扱う、すべての機関において、
個人情報の統合管理は悪か
と言うこと問いかけている、と思う。
僕は、個人情報の統合管理自体よりも、その 統合された個人情報をどう扱うか 、 が、最大の問題だと思けど、人によっては、個人情報を統合されるのが問題だ、 と思う人がいるのは別におかしくないと思う。
ただ、今の情報社会、今後の情報社会は、きちんとした機関であれば、 個人情報を提供した分だけ利益を享受できる、という社会構造になっていくと思うし、 まったく個人情報を提供しない、なんて不可能に近いと思う。
だから今回の問題は、Google を排除すればいい、という単純な問題ではないし、 営利企業、あるいは行政政府機関等において、個人情報をどう扱わせるか、 あるいは、どう邪悪な利用排除していくか、 と言うことを考えて行かなければならない問題だと思う。
結論
上記まとめると、
- 今回の問題は 個人情報の統合管理は悪か と言う問題
- Google が個人情報を邪悪な形で利用するのはそう簡単にできない
という感じ。
あと僕は、今回の Google の個人情報に統合管理は、 私たちにもたらすリスクに大きな変動を与えるものでは無い、と思う。
まあ、そもそも Google は統合管理する以前に個人情報握っているわけで、 その点でリスクがあるのは分かっていた事だし、それが統合されることで、 リスクか格段に上がる、とは、正直言えないんじゃないか、と思う。
まあそれは人それぞれ捉え方が違うし、もうちょっとこの手の問題に詳しい人は、 別の懸念とかあると思けど、僕の意見はこんな感じでしよっことで。
以上、今日の思考でした。
#FIXME