Rubyで書かれたgit-wikiというwikiのPython cloneを作ってみました

読了まで:約1分


概要: Python で Ruby のgit-wikiの clone 作ってみた。


こんにちま! 最近家が祖母絡みでゴタゴタしてて、 元気をモリモリなくしていたにゃるらこと岡村直樹 (23)です。 みなさん暑い中いかがお過ごしでしょうか?

まあそんな挨拶はさっさと済ますとして、最近、 Ruby で書かれた git-wiki という ブツのクローンを Python で書いてたりしたんですが、 それが今日大体完成したんで、紹介したいと思います。

これは何かっつーと、Ruby で書かれた Wiki clone で Git Repository を Backend に使える、 git-wikiという、これをベースに何か作ってっくれよふぁっきん!みたいな感じの Software があるのですが、 それの Python 版みたいなモノです。

今回 upload したgilyというスクリプトは、 元となったgit-wikiに対しさらに輪をかけたように機能がないのですが、 一応ページの作成、更新、ページ一覧の取得、なんかができるようになってます。

が、今回作ったgilyは、Git backend をもつ編集ソフトウェアの土台というか、 ベースになるように作ったので本当に最低限の機能しか実装していないんですが、 このスクリプトのライセンスは public domain としていて、 みんなでふぁっくふぁっくとのたうちまわりながら自由にいじろうぜ! という感じなんで、まあいじってもらえたら幸いかなーとか思ってます。

まあ、コレベースになんかつくろうか、と目論んでたりします。 いつ形になるかわわかんないけど。

以上gilyという Ruby のgit-wikiの clone を作ってみた、という話でした。

#FIXME

にゃるら(カラクリスタ)

『輝かしい青春』なんて失かった人。
次に備えて待機中。

今は趣味でプログラミングをして
生活しています。