概要: @font-face で MS P Gothic を Monapo に置換する
超個人的メモ。
前提
Linux とか、Mac とかの非 Windows 環境では、2ch とかでよく使われるアスキーアートがずれる。 で、Windows メインは AA 使用サイトとかでは、フォントの指定に MS P Gothic を使ってたりする。
で、今回は、これをずれないようにしたい。
方法の概要
CSS3(だっけ?)の@font-face
を使って、MS P Gothic に指定されているフォントの指定を置換する。
事前準備
今回は、AA 対応フォントとして、
を使います。なので、各自 Monapo をインスコすること。
あと、この後書く方法は、他のフォントでも応用可なので、 自分の好み AA 対応フォントを使うことも可能
実際のユーザースタイルシート
ざっとこんな感じ。ちなみに下記は Google Chrome の Stylish で使用しているもの。 多分だけど、他の CSS3 をサポートしていて、かつユーザースタイルシートが使えるものだったら、 このスタイルシートが利用できると思う。
@charset "UTF-8";
@font-face {
font-family: "MS Pゴシック";
src: local("Monapo");
}
@font-face {
font-family: "MS PGothic";
src: local("Monapo");
}
解説とか詳細
何をやってるか、っていうと、このスタイルシートでは、
- MS P Gothic というフォント名をフォントの指定に使った場合に
- Monapo というフォントを使う
という設定を行っています。
まあ、あれだ、@font-face
については詳しくないので、 このプロパティに関する詳細は各自検索してください。
あと、@charset "UTF-8"
とありますが、これはフォント名の指定の部分に、日本語を使っている為、 必要となります。なおエンコーディングについては各自の環境に合わせてください。
それと、今回は置換先のフォント名に Monapo を指定していますが、 もし他のフォントを使いたい場合には、その使いたいフォントのフォント名をMonapo
の代わりに使えば、 多分 OK だと思います。
以上
メモは終わり。
#FIXME