初心者の方に説明するのは難しい、という話

読了まで:約2分


昨日の#yuruperl の個人的な反省会

初心者の方には前提条件が通じない

まず、最初にこれ。

僕ら Mac とか Linux を使いこなしてプログラミングしている人間は、 色々なことが肌感覚でわかってるじゃないですか。 例えば UNIX コマンドとかソフトウェアの用語とか。

でも、初心者の方には、それが通用しないというか。

まあ通用しない、というより、肌感覚で理解するに至ってない、っていう感じですが、 初心者の方に説明する際には、まず、僕らが肌感覚で分かっている事を、 丁寧に、一つずつ、確実に教えていく必要があると思ったのが一点。

初心者の方はアクロバティックな事をしている場合がある

で、次にこれ。

まあ僕らも初心者だった頃は、訳のわからん事をやってたりするじゃないですか。 例えばイントーラーを使ってインストールしたソフトウェアを、コピペで別のパソコンに移したりとか。

まあ初心者の方は、僕らが前提条件としている、 何を行うとまずいか っていう事が、

本当に知らないこと なので、それを、優しく丁寧に教え、

それはトラブルの元だよ ということを、理解できるように助ける必要がある、

と思ったのが一点。

例外をいきなり教えない

これは昨日@Yuichirou さんが仰っていた事ですが。

僕らみたいに、説明はそんなにうまくないけど、知識はあるって人達は、 人にモノを教える際、余計な事というか、本来の事柄とその事柄に関する例外を、 教えようしてしまうじゃないですか。

でも、それは初心者の方にとっては理解できない、というより理解が追いつかない事なので、 例外を教えるのはぐっと我慢する必要がある、というような事を@Yuichirou さんが仰っていました。

まあ、上記のように述べられていたわけではないですが、 昨日仰っていた事を僕なりに解釈すると、上記のようなことなのかなと。

説明する人は一人に絞る

昨日のカオスの原因。

要するに 船頭多くして船山を登る って事です。

まあ簡単に言えば、事柄 A について説明している時に、 横から事柄 B を教えてしまったりすると、説明を受けている人が混乱したり、 あるいは話題が飛んでいったりして、マジ困惑みたいなことになるので、 それは控えましょうということです。

まあ昨日僕の介入が原因で、@Yuichirou さんが困り果ててしまったりしたので、 その点僕の反省点です。まあその場で謝罪したりしましたが、彼には本当に申し訳なかったです。

まあだから、人が人に説明している時は、横から首を出さない、 ということで。

以上反省会終わり

まー昨日の#yuruperl は楽しかったですが、さっき書いた上記の反省点があるので、 次からの参加からは、その点改めたいと思います。

まあでも楽しく過ごせたんで、また今度も参加したいな、と思ってます。

以上、反省会でした。

おまけ

うがー、Emacs の scratch バッファで無貌断片の記事書いてたんだけど、 間違えて Emacs 終了しちまって消えちゃった>< なんとかして復旧できたりしないかな

#FIXME

にゃるら(カラクリスタ)

『輝かしい青春』なんて失かった人。
次に備えて待機中。

今は趣味でプログラミングをして
生活しています。