Linux Mintを試してみた

読了まで:約4分


概要: このあいた Lubuntu 試したばっかりじゃねぇか!?


昨日なんとなく、 Linux Mint ってマルチメディアに強いし、Ubuntu ベースだから Ubuntu よりいいんじゃね? と思い立ち、今日色々と Linux Mint を試してみました。

で、試したのは

  • Linux Mint Standard edition
  • Linux Mint USA-Japan
  • Linux Mint LXDE

の三つ。

とりあえずどれもインストール手順や日本化などは一緒なので、 ここでは Standard Edition のみの手順を紹介します

1. ISO イメージファイルのダウンロード

まず最初に Linux Mint の ISO ファイルをダウンロードしてきます。

Downloadページから任意の ISO をダウソしてきてください

2. VMware Player のイメージを作成

で、次に VMware Player のイメージを作成します。

細かい手順は省略しますが、VMware Player のウィザードに従って、

  1. 仮想イメージ新規作成
  2. OS を後でインストール
  3. Linux -> Ubuntu
  4. イメージ名と保存場所を指定
  5. 仮想マシンの容量を設定
  6. 実行

という感じです。

最初 OS のタイプを指定するときに迷ったのですが、 Linux Mint は Ubuntu ベースのディストリービュージョンなので、 Ubuntuで問題ないだろうという感じで設定しました。

4. Linux Mint のインストール

で、VMware Player 上の Linux Mint 用のイメージに落としてきた ISO をマウントして、 イメージを起動で ISO をブートします。

でブートすると、待機画面というか、カウントダウンされるページになるのですが、 ここでF1を押すと grub のメニューらしきものが出て、色々と選択できるようになります。

で、ここでは OS をインストールするのが目的なのでメニューは無視するか、 メニューを出してInstallなんちゃらを選択して OS を起動させます。

んで起動が終わると、LiveCD のデスクトップ画面が出るのですが、 ここでデスクトップ上のInstall Linux Mint(だったけな……)をダブルクリックで実行します。

あとはまあウィザードをそって設定をして行けば、インストールできます。

で OS をインストールし終わったら、再起動はせずに、一旦シャットダウン->ISO をアンマウントで、 もう一回イメージを起動します。

5. Ubuntu Japanese Team のリポジトリを追加する

で再起動が終わったら、今度は日本語環境を整えるため、

手順としては、上記リンクに書いてありますが、

$ wget -q https://www.ubuntulinux.jp/ubuntu-ja-archive-keyring.gpg -O- | sudo apt-key add -
$ wget -q https://www.ubuntulinux.jp/ubuntu-jp-ppa-keyring.gpg -O- | sudo apt-key add -
$ sudo wget https://www.ubuntulinux.jp/sources.list.d/lucid.list -O /etc/apt/sources.list.d/ubuntu-ja.list
$ sudo aptitude update

という感じで作業しました。

6. Linux Mint のアップグレード

で、リポジトリの追加が終わったら、今度は OS のアップグレードを行います

これは好みなんですが、僕はターミナルで、

$ sudo aptitude safe-upgrade

しました。

これは結構時間がかかりますが、大体一時間もあれば終わるでしょう。

あと Linux Mint の場合、なんか設定ファイルが変更されてるんだけど、 新しいファイルで上書きする? みたいなことを聞かれるんですが、 これに関してはよく分からないので、とりあえずデフォルトのそのままにするを選択しました。

まあ Linux Mint の upgrade はそれ以外特筆することはないです。

7. 言語サポートで日本語を選択

で、このままでは日本語が打てなかったりするので、 一旦マシンを再起動してから、言語サポートを起動して、 日本語の設定をします。

最初言語サポートを起動すると、足りないパッケージを追加しますか? みたいなことを聞かれるので、はいにして、足りないパッケ-ジを追加します。

で追加が終わると言語サポートのアプリケーションがいじれるようになるので、 あとは好みで設定します。

8. 以上終了。

というわけで以上で Linux Mint のインストールと設定は終了です。

ということで、Linux Mint の感想を。

Linux Mint はマルチメディアに強いと評判だけあって、 YouTube も何も設定せずに見ることができました。 というより、LiveCD 状態でフツーに閲覧できてます><

あとは他は試してないんですが、とりあえず Ubuntu Japanese Team のリポジトリを追加して日本語化すれば、 大抵の部分は日本語化されるんで、これも結構な利点かと思います。

まあ Ubuntu と比べると日本語化の面倒さはありますが、 マルチメディアに強いことを考えると、割と初心者向けなのかもしれません。

ちなみに。

僕は最初 LXDE のやつを試したんですが、日本語化しても微妙に日本語化されてねーというか、 英語と日本語のまだら模様になっていました。

まあ英語はある程度読めるんで何とかはなりますが、個人的にまだら模様はイヤンということで、 低スペックマシンにインストールするとか以外では使わないかなーと思ったしだい。

まあ英語でもなんとかなるよ! って人は LXDE 版使うと軽いんで幸せになるんじゃないでしょうか。

まあそれはいいとして。

Linux Mint は Ubuntu と比べると、マルチメディア関係に強いっぽいので、 Ubuntu のマルチメディア対応に不満のある方は、Linux Mint を試してみると、 意外といいかもしれません。

#FIXME

にゃるら(カラクリスタ)

『輝かしい青春』なんて失かった人。
次に備えて待機中。

今は趣味でプログラミングをして
生活しています。