カラクリスタ

「輝かしい青春」なんて失かった人のブログ

東京都条例の非実在ナントカについて

最初に書いておくと、今回のこの件については、この件に割ける精神的リソースがないため、 メール送ったりするつもりがありません。酷いなーこれと思ったりするんですが、 行動を起こせるほどの元気がないので、多分放置です。

今回の件についてはあまり情報を追ってないので、細かいところがよくわかりませんが、

まあ政権交代とかで議員の入れ替えが起きたと思ってたんですが、 旧来の規制推進派の方々がまだ残ってたという話ですな。

ちなみにこの件については ITmedia とかまとめサイトがよくまとまってます。

漫画・アニメの「非実在青少年」も対象に 東京都の青少年育成条例改正案 東京都青少年健全育成条例改正問題のまとめサイト

で、最初に重要なのは、 パニックを起こさない ということです。

パニック起こしても現実は変わりませんし 、 逆に規制反対の人の立場を悪くするだけです

で、まあできることに関してはまとめサイトにまとまってるので、 そっちを見れば早いでしょう。あと、反対意見を伝えるときには、

  1. 冷静に
  2. 相手を尊重しつつ
  3. 自分の意見を伝える

ってのはポイントだと思います。

まあ僕は正直今回の件にリソース割けるほど元気じゃないので、 まあ気が向いたらメールでもしようかぐらいです。

まあ規制反対の方々は今回の件は本格的にマズいので、

冷静にがんばらないと手遅れになりますよ とは言っておきます。

FIXME