カラクリスタ

「輝かしい青春」なんて失かった人のブログ

Subversionの再インストールは何時しよう

さくらインターネットに入ってる(というか自分で入れた)Subversionneon のバージョンの関係で、 http と httpsリポジトリがチェックアウトできなかったりする。

これを直すためには neonSubversion を入れなおさないとダメなんだけど、 この作業をいつやろうという話。

今借りてるさくらインターネットのスタンダートで、 OS のアップグレードと Perl のアップデートとかするらしいので、 それが終わってからにしようかと思ったんだけど、 なんかまだ当分先になりそうなんだよね。

で、minish(まだ公開してない)を公開した後に、minish のメインリポジトリCodeRepos にしようかと考えていて、 さくらインターネットで使うためには http チェックアウトが必要になるんだよね。

んでだ。今さくらインターネットSubversion を入れなおしても、 OS のアップグレードされたときに、動かなくなりそうな気配がするので、 今入れなおすのはちょっと微妙なんだよね。

でも OS のアップグレードを待ってると minish の公開が当分先になりそうだし、 どうしたもんかなぁ。

まあウダウダ考えてないで入れなおした方が早いんだけど、面倒なんだよなぁ。

FIXME