rsyncでバックアップを取るようにした

読了まで:約2分


概要: 前々からやろうやろうと思いながら放置しっぱなしだったファイルのバックアップを遂に取るようにした。


まあ今までバックアップというものをまったく取ってなくて、 何かが壊れたらデータがすべて吹っ飛ぶかもしれない大変デンジャーな生活を送っていたわけですが、 遂にそういう日々からおらさばする日が来たのですよ。

バックアップの構成としては外付け HDD に rsync( cwRsync )使ってバックアップするというシンプルな構成。 ちなみに使ってる外付け HDD はコレ。

名古屋のあおなみ線のホームの手前にあるソフマップで 11800 円 + 三年保証 1000 円で購入。 同時に電源タップ買ってたりする。あとさっき見たら Aamzon の方が安い><

で、その外付け HDD に rsync で、

# {form}, {to}は対象ディレクトリと置き換え
rsync -avx --delete {form} {to}

こんな感じでバックアップ。

最初はrsync -avx /cygdrive/d)r)i)v)e/ b)a)c)k)u)p)d)i)rという感じで指定してたんだけど、 なんかシステムフォルダまでバックアップされてしまったので、 とりあえず/cyfdrive/d)r)i)v)e以下のディレクトリを一個ずつバックアップするようにしてある。 あとまあ Firefox とか foobar2000 とかの設定ファイルもバックアップするようにしてあったり。

それと rsync を実行する bat ファイルを作って、PC の起動時に実行するように、 スタートアップに放り込んである。これで何もしなくても自動的にバックアップが取れるんじゃないかなぁという魂胆。

で、今は最初の一回目を実行中。

やり始めてからかれこれ一時間ぐらい経ったけど、まだバックアップは終わらなかったりする。 大体バックアップの対象ファイルが 95GB ぐらいなので、まだもうちょっと時間かかるのかなぁという感じ。 ちなみに今現在大容量ファイルゾーンに突っ込んでるので、一個のファイルを処理する時間が結構かかってる。

まあこれで次回起動時からは自動的にバックアップが取られるので、 万が一 HDD がクラッシュしてもファイルをロストすることは無い、と言いたいところなんだけど、 データ保存してる HDD はシステムが入ってる HDD の別パーティションなので、 そこがクラッシュすると PC が起動できなくなるという。データが無事でも PC が使えないよ><

まあそうなったらそうなったで HDD 買ってきて Windows をインスコし直せば良いだけの話なので、 特に問題になることはなさそう、なんけど、相当うろたえそうだなぁ。

まあ備えあれば憂いなしということで。

#FIXME

にゃるら(カラクリスタ)

『輝かしい青春』なんて失かった人。
次に備えて待機中。

今は趣味でプログラミングをして
生活しています。